【きょうの料理】きんかんの塩水漬け

きんかんの塩水漬け
| 料理名 | きんかんの塩水漬け | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 井澤由美子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/2/15(火) | 
きんかんの塩水漬けの材料(つくりやすい分量)
| きんかん | 25個(500~550g) | 
塩水
| 水 | カップ3 | 
| 粗塩 | 40g | 
きんかんの塩水漬けの作り方
- きんかん(25個(500~550g))は洗って竹串でなり口を取り、皮に4~5か所、穴をあけます。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、1を1分間ほどゆでてざるに上げます。流水で軽く洗って水けを拭き、清潔な保存容器に入れます。
- 小鍋に塩水の水カップ3と粗塩40gを入れて強火で沸騰させ、20~30秒間煮立たせます。火から下ろして冷まし、2に注ぎ、冷蔵庫に1日おきます。●食べごろは翌日から。保存はきんかんが塩水につかった状態で冷蔵庫で約1か月間
タグ:井澤由美子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


