【家事ヤロウ】和田家のちらし寿司

和田家のちらし寿司
| 料理名 | 和田家のちらし寿司 |
| 番組名 | 家事ヤロウ |
| 料理人 | 和田明日香 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2022/1/11(火) |
和田家のちらし寿司の材料(作りやすい量)
| 酒大さじ3 |
| みりん大さじ6 |
| しょう油大さじ9 |
| お好みの刺身 |
| ご飯3合 |
| すし酢大さじ3 |
| 筑前煮のしいたけ4個 |
| しば漬け適量 |
| ガリ適量 |
| ごま大さじ3 |
| いくらお好み |
| 海苔適量 |
| 三つ葉適量 |
| ガリお好み |
和田家のちらし寿司の作り方
- お鍋にお酒(大さじ3)、みりん(大さじ6)、しょう油(大さじ9)を入れ、強火でお酒がとぶまで煮詰め、冷ましておきます。
- お好みの刺身をひと口大に切ってキッチンペーパーで水分をとります。
POINT
漬けは食感を楽しめるよう少し大きめが最適
- 炊いたご飯(3合)に、すし酢(大さじ3)を入れよく混ぜます。
- 筑前煮のしいたけ(4個)、しば漬け(適量)、ガリ(適量)を細かく刻んで酢飯に入れ、ごま(大さじ3)も入れてよく混ぜます。
POINT
椎茸はすでにニコンであるため「筑前煮」は便利!
シイタケ&しば漬けで酒との相性◎ - 冷ましておいた漬けタレに刺身を入れ 15 分程漬け込みます。
- 卵焼き(お好み)をサイコロ状に切ります。
- お皿に酢飯を盛り付け、漬けておいた刺身、卵焼き、いくら(お好み)、海苔(適量、)三つ葉(適量)、ガリ(お好み)を盛り付けて完成です。
POINT
漬けのタレの黄金比は酒:みりん:しょう油=1:2:3
タグ:和田明日香










