【きょうの料理】カレーハンバーグ

カレーハンバーグ
| 料理名 | カレーハンバーグ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | タサン志麻 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年6月8日(火) |
コメント
「脱マンネリ!新定番レシピ」。ここでは、「カレーハンバーグ」の作り方になります。みんなの“好き”をかけ合わせて、ありそうでなかった新定番のプレートにしました。
カレーハンバーグの材料(2人分)
肉だね
| 合いびき肉 | 300g |
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分(100g) |
| 卵 | 1コ |
| パン粉・牛乳 | 各大さじ2 |
| 塩・黒こしょう(粗びき) | 各少々 |
| 玉ねぎ(くし形に切る) | 1/2コ分(100g) |
| じゃがいも | 2コ(240g) |
| にんじん | 1本(150g) |
| さやいんげん | 6本 |
| カレールー(市販) | 1かけ(25g) |
| ご飯(温かいもの) | 適量 |
●サラダ
カレーハンバーグの作り方

1.肉ダネのたまねぎ(みじん切り 1/2コ分(100g))はラップで包み、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけ、冷まします。ボウルに合いびき肉(300g)、卵(1コ)、パン粉・牛乳(各大2)、塩・黒こしょう(粗びき)と合わせ、力を入れて手早く練ります。軽く糸を引くくらいに粘りが出たら2等分し、両手でキャッチボールをするように空気を抜き、なめらかな表面のだ円形に成形します。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1を並べて両面にこんがりと焼き色をつけます。余分な油脂を紙タオルで拭き取り、水カップ1と1/2とくし形に切った玉ねぎ(くし形に切る 1/2コ分(100g))を加えます。ふたをして8~10分間煮ます。

3.じゃがいも(2コ(240g))は皮付きのまま1コずつ、にんじん(1本(150g))、いんげんもそれぞれラップで包みます。一緒に電子レンジに2分間かけていんげんを取り出し、さらに6分間かけてにんじんを取り出します。
最後にじゃがいもを2分間かけます。

4.2の火を止めてハンバーグを取り出し、煮汁にカレールー(市販 1かけ(25g))を加えて溶かします。3のじゃがいもは皮をむいて二つ割りに、にんじんは長さを半分に切って四つ割りに、いんげんは半分に切ります。
器にご飯(温かいもの 適量)とハンバーグを盛ってカレーソースをかけ、野菜を盛り合わせます。

タグ:タサン志麻, 伝説の家政婦 志麻さん










