【きょうの料理】たけのこご飯

たけのこご飯
| 料理名 | たけのこご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 久保香菜子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年4月12日(月) |
コメント
ここでは、「たけのこご飯」の作り方になります。具はたけのこだけをどっさりと、ぜいたくに。一口ほおばると、目の覚めるような春の香りがかけ抜けます。
たけのこご飯の材料(3~4人分)
| たけのこ(ゆでたけのこ) | 300g |
| 米 | 360ml(2合) |
| だし | カップ2強 |
A
| 酒・みりん | 各大さじ1 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 木の芽 | 適量 |
たけのこご飯の作り方
1.米(360ml(2合))は洗ってざるに上げ、30分~1時間おく(ぬらした紙タオルなどをかけておくとよい)。たけのこ(ゆでたけのこ 300g)は小さめの短冊形に切ります。

2.炊飯器の内釜に米、だしカップ2、Aの酒・みりん(各大さじ1)・薄口しょうゆ(大さじ1/2)・塩(小さじ1/3)を入れて混ぜます。
2合の目盛りまでだし(カップ2強)を足し、たけのこを加え、普通に炊きます。
3.炊き上がったら全体をサックリと混ぜます。器に盛って木の芽(適量)を添えます。

タグ:久保香菜子










