【あさイチ】お肉がゴロゴロ「ごちそうミートソース」

お肉がゴロゴロ「ごちそうミートソース」
| 料理名 | お肉がゴロゴロ「ごちそうミートソース」 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 料理人 | 弓削啓太 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年3月1日(月) |
コメント
NHKあさイチでは、「お肉がゴロゴロ「ごちそうミートソース」」の作り方を紹介。パスタ・ワールド・チャンピオンシップ2019で見事1位に輝いた弓削啓太料理長(横浜・イタリアンレストラン)のレシピです。
お肉がゴロゴロ「ごちそうミートソース」の材料
ミートソース6人分
| 合いびき肉 | 500g |
| 塩 | 5g |
| 黒こしょう | 2g |
| おろしにんにく | 2g |
| 赤ワイン | 10ml |
| セロリ | 75g |
| たまねぎ | 75g |
| にんじん | 75g |
| にんにく | 1かけ |
| オリーブ油 | 50g |
| トマトペースト(市販) | 50g |
| トマトの水煮(缶詰) | 400g |
| 強力粉 | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
スパゲッティ2人分
| スパゲッティ(1.8ミリ) | 160g |
| 湯 | 1.5リットル |
| 塩 | 15g |
| ミートソース | 240g |
| 湯 | 50ml |
| スパゲッティの湯 | 180ml |
| 湯 | 適宜 |
| パルメザンチーズ | 12g |
| オリーブ油 | 10g |
お肉がゴロゴロ「ごちそうミートソース」の作り方
1、ボウルに合いびき肉(500g)、塩(5g)、黒こしょう(2g)、おろしにんにく(2g)、赤ワイン(10ml)を入れ、手でつかむようにして粘りけが出るまで練り混ぜます。
冷蔵庫で1日寝かせ味をなじませます。
–
2、セロリ(75g)、たまねぎ(75g)、にんじん(75g)をみじん切りにする(5ミリ角)。にんにく(1かけ)は包丁の背でつぶします。
–
3、鍋に(2)とオリーブ油(50g)を入れて火にかけます。
最初は強火、オリーブ油が温まったら中火に弱め、30分ほど時々混ぜながら揚げ炒めます。
ポイント:じっくりと揚げ炒めることで水分がとび、野菜の甘みとうまみが濃縮。
–
4、(3)にトマトペースト(市販 50g)を加えて、2分ほど揚げ炒めます。
–
5、(4)にトマトの水煮(缶詰 400g)を加えます。
つぶしながらかき混ぜたら、火を止めます。
–
6、(1)をハンバーグ型にまとめます。
強力粉(適量)をまぶし、余分な粉をはたいて落とします。
–
7、フライパンにサラダ油(適量)を入れて中火にかけます。
側面まで焼き色がつように多めのサラダ油を使用。(6)を4分ほど焼き、焼き色がついたら裏返して3分焼きます。
ポイント:かたまり肉で焼くことで肉汁がとじ込められ、ジューシーな仕上がりに。表面がカリカリになるくらいしっかりと焼きます。
香ばしく焼けた強力粉のカリカリがソースに加わることでおいしさUP。
–
8、(5)に(7)を加えて、中火で3分ほど温めます。
巨大ハンバーグを一口サイズに崩して、時々混ぜながら15分ほど煮詰めます。
ポイント:巨大ハンバーグを一口サイズに崩すことで、ゴロゴロ食感が楽しめます。

–
9、フライパンに湯(1.5リットル)を沸かし、塩(15g)を入れ、スパゲッティ(1.8ミリ 160g)を袋の表示より1分ほど短く中火でゆでます。
ポイント:スパゲッティをむりやり鍋に押し込むと、芯が折れて食感が悪くなる場合もあるためフライパンがおススメ。
–
10、ミートソース(240g)に湯(50ml)を加えて、中火で2分ほど温めます。
–
11、(10)に水けをきったスパゲッティを加えて、軽く混ぜます。
スパゲッティの湯(180ml)を加えて塩分を調整、湯(適宜)を加えてかたさを調整します。
–
12、(11)にパルメザンチーズ(12g)を加えて、軽く混ぜたら火を止めます。
–
13、(12)にオリーブ油(10g)を加えて、軽く混ぜたら完成です。お好みでパルメザンチーズをかけます。

※フライパンの厚みや素材、ガス台の機種により、多少、調理時間が異なる場合もあります。様子を見ながら試してください。
–
タグ:弓削啓太










