【奥様ここでもう一品】タラマヨネーズと野菜の蒸し焼き

タラマヨネーズと野菜の蒸し焼き
| 料理名 | タラマヨネーズと野菜の蒸し焼き | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2020年12月15日(火) | 
コメント
「ワンフライパン料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「タラマヨネーズと野菜の蒸し焼き」の作り方になります。フライパン一つでバランスの取れた料理を作ることも、家庭料理では大事なことです。無駄なく時間を短縮して作ることが出来て、大変便利です。幾つかのパターンを覚えると、様々な料理に活用できます。この度は、さっぱりした味のタラに、ビタミンたっぷりにパセリを混ぜたマヨネーズでコクを出しました。
タラマヨネーズと野菜の蒸し焼きの材料(2人分)
| タラ | 2切れ(約100g) | 
| 塩・コショウ | 各少々 | 
| 小麦粉 | 少々 | 
野菜
| キャベツ | 200g | 
| ニンジン | 30g | 
| ピーマン | 1個 | 
| 油 | 大さじ1杯 | 
| 塩・コショウ | 各少々 | 
| 酒 | 大さじ2杯 | 
パセリマヨネーズ
| パセリ(みじん切り) | 大さじ2杯 | 
| マヨネーズ | 大さじ3杯 | 
| コショウ | 少々 | 
タラマヨネーズと野菜の蒸し焼きの作り方
1、タラ(2切れ(約100g))に、塩・コショウ(各少々)をして30分程おいてから、小麦粉(少々)をまぶします。
野菜のキャベツ(200g)・ニンジン(30g)・ピーマン(1個)を全て千切りにします。
パセリ(みじん切り 大2杯)とマヨネーズ(大3杯)、コショウ(少々)は混ぜておきます。
–
2、フライパンに油(大1杯)を引いてタラを焼き、片面が焼けたら返します。
タラの上にパセリマヨネーズをのせてはじに寄せ、空いた所に野菜を入れて、塩・コショウ(各少々)し、酒(大2杯)を振ってフタをし、蒸し焼きにします。

–
3、マヨネーズが固まり、野菜に火が通ったら火を止めます。
–
4、食べる時は、皿に野菜をのせてから、その上にタラをのせていただきます。

–




    


    
    


