【おかずのクッキング】冷やし炊き合わせ

冷やし炊き合わせ
| 料理名 | 冷やし炊き合わせ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年9月12日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、大原千鶴さんが「冷やし炊き合わせ」の作り方を紹介しました。高野豆腐は揚げてコクを出し、煮汁をたっぷり含ませます。おだしで味はあっさり。
冷やし炊き合わせの材料(3~4人分)
| 高野豆腐 | 3個 |
| ミニトマト | 10個 |
| セロリ(斜め薄切り) | 1/2本 |
煮汁
| だし汁 | 300ml |
| 薄口醤油 | 大さじ1/2 |
| 砂糖、みりん | 各大さじ1 |
冷やし炊き合わせの作り方
1.高野豆腐(3個)は水に浮かすように5本ほどつけて芯まで戻ったら、やさしく握って洗います。
3回ほど水を替えて洗い、水気をしっかり絞り、4等分に切ります。
170℃のサラダ油で30秒ほど揚げ、油をきります。

–
2.鍋に煮汁のだし汁(300ml)・薄口醤油(大さじ1/2)・砂糖、みりん(各大さじ1)を入れて煮立て、高野豆腐を入れ、フタを少しずらしてのせて10~15分煮ます。
ミニトマト(10個)は皮に穴を開けながら加え、皮がはじけてきたら保存容器に取り出し、皮をむきます。
同じ容器に高野豆腐も取り出します。
–
3.2の鍋にセロリ(斜め薄切り 1/2本)を入れてさっと煮ます。
しんなりしたら、煮汁ごと2の容器に加え、冷まします。冷蔵庫でしっかり冷やして器に盛り、好みで青ゆずの皮少々をすりおろしてかけます。

タグ:大原千鶴






