【キューピー3分クッキング】豚しゃぶの冷やしあえめん

豚しゃぶの冷やしあえめん
| 料理名 | 豚しゃぶの冷やしあえめん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年8月20日(木) |
コメント
「豚しゃぶの冷やしあえめん」の作り方のご紹介です。オイスターソースと黒酢のかけつゆがポイント!木くらげは食感のよい生を使いましょう。
豚しゃぶの冷やしあえめんの材料
| 中華生めん | 4玉(480g) |
| 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g |
| 生木くらげ | 50g |
| きゅうり | 1本(100g) |
| みょうが | 2個 |
| 万能ねぎ | 2本 |
| しょうが | 1かけ |
| 花椒 | 少々 |
かけつゆ
| しょうゆ | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1+1/2 |
| 黒酢 | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ3 |
| ごま油 | 小さじ2 |
豚しゃぶの冷やしあえめんの作り方
1、かけつゆのしょうゆ(大さじ3)・砂糖(大さじ1)・オイスターソース(大さじ1+1/2)・黒酢(大さじ2)・水(大さじ3)・ごま油(小さじ2)を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。

–
2、生木くらげ(50g)はあれば石づきを除いてせん切りにし、たっぷりの水からゆでて、沸騰したらザルに上げて粗熱をとります。きゅうり(1本(100g))は5㎝長さのせん切りにします。
みょうが(2個)、万能ねぎ(2本)は小口切りにし、しょうが(1かけ)はみじん切りにします。
–
3、鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用 150g)を1枚ずつ広げて入れ、肉の色が変わったら冷水にとって冷まし、ザルに上げて水気をきります。
食べやすい大きさに切ります。
–
4、鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華生めん(4玉(480g))をほぐしながら入れ、表示時間通りにゆでます。
ザルに上げて流水でもみ洗いして冷まし、水気を絞ります。
–
5、器に(4)を盛り、(3)の豚肉、(2)の木くらげ、きゅうり、みょうが、万能ねぎ、しょうがをのせます。
(1)のつゆをかけ、ひいた花椒(少々)をふります。好みで黒酢をかけてもよい。

–
タグ:石原洋子






