【キューピー3分クッキング】卵チャーハン レタス帆立あんかけ

卵チャーハン レタス帆立あんかけ
| 料理名 | 卵チャーハン レタス帆立あんかけ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2020年6月29日(月) | 
コメント
「卵チャーハン レタス帆立あんかけ」の作り方のご紹介です。レタスをほっこりとした口当たり。
卵チャーハン レタス帆立あんかけの材料(4人分)
| ごはん(温かいもの) | 600g | 
| 卵 | 2個 | 
| ハム | 3~4枚(60g) | 
| 長ねぎ | 1本(100g) | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
レタス帆立あん
| 帆立缶 | 1缶(125g) | 
| レタス | 1/3個(150g) | 
| 塩 | 少々 | 
| 砂糖 | 少々 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 片栗粉 | 小さじ2(同量の水で溶く) | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
油
卵チャーハン レタス帆立あんかけの作り方
1、卵(2個)は割りほぐします。
ハム(3~4枚(60g))は1㎝大に切ります。
長ねぎ(1本(100g))は4つ割りにし、薄切りにします。
レタス(1/3個(150g))は大きめの一口大にちぎります。
–
2、帆立缶(1缶(125g))は缶汁をきってとりおきます。
缶汁に水を加えて1+1/2カップにします。
–
3、卵チャーハンを作ります。
中華鍋に油大さじ2を熱し、溶き卵を流し入れ、ふんわりと炒めて端に寄せます。
あいたところに長ねぎを入れて炒め、油がまわったら長ねぎの上にごはん(温かいもの 600g)をのせ、卵を合わせてほぐしながら炒めます。
ハム、塩(小さじ1/3)を加え、全体が混ざったらしょうゆ(大1)をまわし入れ、こしょう(少々)をふって器に盛ります。

–
4、あんを作ります。
鍋に帆立、水を加えた缶汁、塩(少々)、砂糖(少々)、しょうゆ(小1)を入れて火にかけ、煮立ったら片栗粉でとろみをつけます。
ごま油(小1)、レタスを加え、さっと煮て(3)にかけます。

–
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


