【きょうの料理のレシピ】ハンバーグ ・堀江ひろ子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】ハンバーグ

ハンバーグ

 

料理名 ハンバーグ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 堀江ひろ子
放送局 NHK
放送日 2020年2月17日(月)

 

コメント

後藤アナが料理の手ほどきをうける人気企画。今回は堀江ひろ子さんより「ハンバーグ」の作り方を伝授。ご飯にもパンにもよく合うジューシーな焼きハンバーグです。肉ダネは何度も返さず、ふたをしてじっくり焼いて火を通します。

ハンバーグの材料(2人分)

 

肉ダネ
合いびき肉 200g
たまねぎ 1/4コ(50g)
A
パン粉 大さじ4
しょうゆ・ウスターソース 各小さじ1
粉ゼラチン 小さじ2(5g)
こしょう・ナツメグ(あれば/粉末タイプが便利) 各少々
1コ
ソース
たまねぎ 1/4コ(50g)
マッシュルーム 1/2パック(50g)
赤ワイン 大さじ2
トマトケチャップ・水 各大さじ2
ウスターソース 小さじ1
こしょう・ナツメグ(あれば) 少々
ゆでブロッコリー 適量
マッシュポテト 適量
サラダ油 小さじ1
ゆでブロッコリー
ブロッコリー 1コ
カップ4
小さじ1と1/2
サラダ油 小さじ1

 

 

ハンバーグの作り方

1.肉だね用のたまねぎ1/4コ(50g)はみじん切りにします。

耐熱皿に広げてサラダ油(小1)をかけます。

ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分30秒間かけます。取り出して完全に冷まします。

 

2.ソース用のたまねぎ1/4コ(50g)は繊維を断ち切るように3~4mm厚さに切ります。

マッシュルーム(1/2パック(50g))は石づきを除き、3~4mm厚さに切ります。

 

3.大きめのボウルに合いびき肉(200g)と1の冷ましたたまねぎを入れ、Aのパン粉(大さじ4)・しょうゆ・ウスターソース(各小さじ1)・粉ゼラチン(小さじ2(5g))・こしょう・ナツメグ(あれば/粉末タイプが便利 各少々)・卵(1コ)を加えてよく練り混ぜます。

 

4.3を2等分にして手のひらにたたきつけるようにし、空気を抜きながら厚みのある楕円形にします。

ラップを敷いたバットの上に並べ、冷蔵庫で約30分間冷やします。

5.フライパンを中火で軽く温め、火を止めて4を並べます。

真ん中を指で押して小判形につぶします。ふたをして弱めの中火で6分間焼きます。

 

6.焼き色がついたら裏返し、あいたところに2で薄切りにしたたまねぎとマッシュルームを加えてサッと炒めます。

再びふたをしてハンバーグに焼き色がつくまで5~6分間焼きます。

 

7.火が通ったら、ハンバーグのみを器に取り出します。

 

8.フライパンに赤ワイン(大2)を加え、中火にします。

煮立ったらトマトケチャップ・水(各大2)、ウスターソース(小1)、こしょう・ナツメグ(あれば)各少々を加えて再び煮立てます。

7のハンバーグにソースをかけ、ゆでブロッコリー(適量)とマッシュポテト(適量)を添えます。

ゆでブロッコリー

1.ブロッコリー(1コ)は茎を小房の付け根で切り分けます。茎は下の乾いたところを除き、表面を厚めに切り取り、乱切りにします。

 

2.鍋に水(カップ4)、塩(小1と1/2)とサラダ油(小1)を入れて中火にかけます。

沸騰したら茎を加え、再び沸いたら小房を加えて2~3分間ゆで、ざるにとる(ブロッコリーが湯から出るならふたをしてゆでる)。保存するときは、完全に冷めてから、紙タオルを敷いた密閉容器に入れ、冷蔵庫へ。

 

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理