【きょうの料理ビギナーズ】ロールキャベツ

ロールキャベツ
| 料理名 | ロールキャベツ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 藤野嘉子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年1月28日(火) |
コメント
ひき肉を使った定番煮物で「ロールキャベツ」の作り方になります。じっくり煮込んだキャベツの中から肉のうまみがジュワーッと広がります。みんなに愛されるトマト煮です。
ロールキャベツの材料(2人分)
| キャベツ | 1/2コ(500g) |
肉ダネ
| 合いびき肉 | 150g |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
| たまねぎ(みじん切り) | (小)1/2コ分(80g) |
| 卵 | 1コ |
| パン粉 | 大さじ3 |
| トマトの水煮(缶詰/カットタイプ) | カップ1/2 |
| スープ | カップ2 |
| ローリエ | 1枚 |
[常備品]塩
ロールキャベツの作り方
1.キャベツ(1/2コ(500g))は切り口に斜めに包丁を入れて芯を除きます。
–
2.フライパンに2cm深さまで水を入れ、強めの中火にかけます。
煮立ったら塩小さじ1/2を加え、キャベツを切り口を下にして入れます。
外葉がしんなりしてきたらトングなどではがし、返しながら1枚ずつはがしてゆでます。
–
3.柔らかくなったら取り出し、ざるに広げて冷まします。同様に全部ゆでて冷まします。
–
4.ボウルに肉ダネの合いびき肉(150g)・塩(小さじ1/3)・こしょう(少々)・たまねぎ(みじん切り (小)1/2コ分(80g))・卵(1コ)・パン粉(大さじ3)を順に入れ、手で粘りが出るまで練り混ぜます。
4等分にし、俵形に整えます。
–
5.キャベツは太い軸は包丁でそいで薄くし、包みやすくします。
大小混ぜて4組に分けます。
–
6.5の1組を大きい葉を下にして順に重ね、肉ダネ1コをのせていちばん小さい葉で包みます。これを葉の枚数繰り返します。葉が小さすぎたら2枚組み合わせるとよい。残りも同様に包みます。

–
7.小さめの鍋に6を巻き終わりを下にしてきっちりと並べ入れ、トマトの水煮(缶詰/カットタイプ カップ1/2)、スープ(カップ2)、ローリエ(1枚)を加えます。
強火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、約40分間煮ます。

*スープは顆粒チキンスープの素(洋風)小さじ2を水(または湯)カップ2で溶く。
タグ:藤野嘉子










