
白小豆と黒米のおはぎ
| 料理名 | 白小豆と黒米のおはぎ | 
| 番組名 | 青空レストラン | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/12/17(土) | 
2022/12/17の日本テレビ系【青空レストラン】では、「白小豆と黒米のおはぎ」のレシピが紹介されました。
白小豆と黒米のおはぎの材料(作りやすい量)
あんこ
| 備中夢白小豆 | 乾燥200g | 
| 砂糖 | 550g | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| 水飴 | 25g | 
もち
| もち米 | 1.5合 | 
| 黒米 | 0.5合 | 
| 塩 | 4g | 
| 水 | 360cc | 
 
白小豆と黒米のおはぎの作り方・レシピ
- [あんこ]
 白小豆は軟らかくなるまで下茹でします。*【白小豆(備中夢白小豆)の下茹で】参照
- 鍋に白小豆、砂糖、塩を加え、焼き色がつかない様に時々混ぜながら弱火で煮ます。(20分程度)
- 仕上げに水飴を加え、バットなどに広げて冷まします。
- [もち]
 もち米を洗って、ザル揚げしておきます。黒米はさっと洗います。
- 炊飯器にもち米、黒米、塩、水を入れ、炊飯器で炊きます。(普通モード)
- 炊き上がったら切るように混ぜて、粗熱を取ります。
- [おはぎ]
 餅を適当な大きさに丸め、あんこで包んで完成です。
- 【白小豆(備中夢白小豆)の下茹で】
 白小豆をたっぷりの水でさっと洗い、ザルにあげて水を切ります。
- 鍋に白小豆と水を入れて火にかけ、沸いたら弱火にし、20分程茹でます。ザルにあげて、一度茹で汁は捨てます。
- 鍋に2の白小豆と、たっぷりの水を入れて火にかけ、沸いたら弱火にします。 指で簡単につぶれる程度まで茹でます。(60分~90分。途中、水分が減ったら、白小豆がかぶる様に水を足します。
- 茹で上がったらザルにあげ、白小豆と煮汁を分けておきます。