【ヒルナンデス】合挽き肉のカレーそぼろ チーズカレーのスコップコロッケ

合挽き肉のカレーそぼろ チーズカレーのスコップコロッケ
| 料理名 | 合挽き肉のカレーそぼろ チーズカレーのスコップコロッケ | 
| 番組名 | ヒルナンデス! | 
| 料理人 | 松本有美 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2020年5月22日(金) | 
コメント
レシピ本や動画が話題となった料理家が自慢のおうちレシピを紹介。ここでは「合挽き肉のカレーそぼろ」で作る「チーズカレーのスコップコロッケ」の作り方になります。油で揚げない、成形もしない楽ちんコロッケ。
合挽き肉のカレーそぼろ チーズカレーのスコップコロッケの材料
合挽き肉のカレーそぼろ
| 合挽きミンチ | 600g | 
| 中濃ソース | 大さじ4 | 
| トマトケチャップ | 大さじ2 | 
| カレー粉 | 大さじ2 | 
| おろしニンニク | 3cm | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
チーズカレーのスコップコロッケ
| じゃがいも | 2個 | 
| カレーそぼろ | 適量 | 
合挽き肉のカレーそぼろ チーズカレーのスコップコロッケの作り方
1.カレーそぼろをつくる
フライパンに合挽き肉のカレーそぼろの合挽きミンチ(600g)・中濃ソース(大さじ4)・トマトケチャップ(大さじ2)・カレー粉(大さじ2)・おろしニンニク(3cm)・サラダ油(大さじ1/2)を入れて、火にかける前にざっくり混ぜます。
※火にかけたフライパンで炒めはじめると、そぼろが硬くなってしまうので、かならす火にかける前の冷たいフライパンに入れてから焼くようにする
※中濃ソース(大4)を入れるとしっとりとした仕上がりになる
※カレー粉は保存すると風味が落ちてしまうため、気持ち多めに入れる。さらに保存期間も長くなる。
–
2.中火で5分ほど炒めます。
※最初はお肉から濁った油が出るのですが、これが透明になるまで炒めると、肉の臭みが取れさらに美味しくなる
–
3.冷蔵保存の場合は保存容器、冷凍保存の場合は保存袋に入れて保存します。

※冷凍保存の場合は平にして箸などで筋を作って冷凍しておけば割って好きな分だけ使える
●冷蔵で7日間。冷凍で3週間保存可能
–
4.スコップコロッケをつくる
じゃがいも(2個)の皮をむき、一口大にカットしたら 耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジで7~8分加熱します。
–
5.4をめん棒で潰し、3のカレーそぼろ(適量)を入れて混ぜます。
※カレーそぼろが冷たい状態でもじゃがいもの熱で柔らかくなる
–
6.耐熱容器に5とチーズ(分量外)を入れたら、上にパン粉(分量外)を表面に敷いてサラダ油(分量外)を少し入れます。

●浅い容器の場合:最初にチーズを入れて、その上に5を入れます。
深い容器の場合:半分くらい5を入れてチーズを置き、その上に5を入れます
–
7.6をトースターで焼き色がつくまで焼きます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


