【キューピー3分クッキング】蒸し野菜の肉みそ焼き

蒸し野菜の肉みそ焼き
| 料理名 | 蒸し野菜の肉みそ焼き | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年3月1日(火) | 
野菜をたっぷり肉みそと合わせて
甘い味つけでご飯にも合う一品「蒸し野菜の肉みそ焼き」の作り方の紹介です。かぼちゃとカブを蒸し煮して、甘辛い肉みそをかけてオーブンで焼き上げます。肉みそには溶き卵を加えて、やわらかいソース状にするところがポイントです。
蒸し野菜の肉みそ焼きの材料(4人分)
| かぼちゃ | 350g | 
| かぶ | 3個(300g) | 
| かぶの葉 | 少々 | 
| ブロッコリー | 1/2個(150g) | 
肉みそ
| 合いびき肉 | 200g | 
| 酒、水 | 各大さじ1 | 
| みそ | 60g | 
| 砂糖 | 大さじ4 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 卵 | 1個 | 
●オリーブ油
蒸し野菜の肉みそ焼きの作り方
1、かぼちゃ(350g)は種とワタを除き、3cm角に切る。かぶ(3個(300g))は4~6等分のくし形に切って皮をむく。かぶの葉(少々)は4cm長さに切る。ブロッコリー(1/2個(150g))は小房に分ける。
–
 2、フライパンにかぼちゃとかぶを入れ、水(1カップ)とオリーブ油(大1)をまわし入れて火にかける。ふたをして10分蒸し煮にする。
2、フライパンにかぼちゃとかぶを入れ、水(1カップ)とオリーブ油(大1)をまわし入れて火にかける。ふたをして10分蒸し煮にする。
ブロッコリーとかぶの葉を加え、弱めの中火でさらに2~3分蒸し煮にする。耐熱皿に汁気をきって入れる。
※野菜の蒸し煮はフライパンで、弱めの火加減で。
–
3、肉みそを作る。鍋に合いびき肉(200g)、酒、水(各大1)を入れ、かき混ぜてから中火にかけ、ポロポロの状態になるまで火を通す。みそ(60g)、砂糖(大4)、みりん(大1)を混ぜて加え、弱火でよく練り混ぜる。
※肉みそはひき肉と酒、水を合わせて水分がなくなってから火にかけます。
–
少しとろみがつき、木ベラで混ぜたときに鍋の底が見えるようになったら火を止め、溶き卵(1個)を加えて混ぜる。
※溶き卵を加えてやわらかいソース状にしておくと、肉が固くなりにくい
–
 4、(2)の野菜の表面に肉みそをかけ、オーブントースターで焦げ目がつくまで約10分焼く。
4、(2)の野菜の表面に肉みそをかけ、オーブントースターで焦げ目がつくまで約10分焼く。
–
 5、取り出して、蒸し野菜の肉みそ焼きの完成。
5、取り出して、蒸し野菜の肉みそ焼きの完成。
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


