【キューピー3分クッキング】白みそ雑煮

白みそ雑煮
| 料理名 | 白みそ雑煮 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 荒木典子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2021年12月31日(金) | 
白みそ雑煮の材料(4人分)
| 丸もち | 4個 | 
| 里芋 | 2個(200g) | 
| にんじん(細めのもの) | 10㎝(20g) | 
| 大根(細めのもの) | 5㎝(20g) | 
| だし昆布 | (15㎝)2枚 | 
| 水 | 3+1/2カップ | 
| 西京みそ | 200~220g | 
| 削りがつお | 適量 | 
白みそ雑煮の作り方
- 鍋にだし昆布((15㎝)2枚)と分量の水(3+1/2カップ)を入れて30分ほどおきます。
- 里芋(2個(200g))は上下を切り落とし、縦に六方に厚めに皮をむいて横半分に切ります。
 にんじん(細めのもの 10㎝(20g))、大根(細めのもの 5㎝(20g))は2~3㎜厚さの輪切りにし、好みで丸型で抜きます。
 里芋、にんじん、大根は、それぞれやわらかくゆでます。
- (1)を弱火にかけ、泡が出てきたらだし昆布を取り出します。西京みそ(200~220g)を加えて溶き、弱火で10分煮ます。
POINT 西京みそは麹が多く、長めに煮るのが他のみそとの違いです。 
- 別の鍋に湯を沸かし、火を止めて丸もちを入れ、やわらかくなるまでおきます。
- 器に温かい(3)の汁を少量注ぎ、(4)の丸もちを入れます。里芋、にんじん、大根を盛り合わせ、汁をはって、削りがつお(適量)をのせます。
タグ:荒木典子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


