【キューピー3分クッキング】白いんげん豆と鶏肉のカスレ風

白いんげん豆と鶏肉のカスレ風
| 料理名 | 白いんげん豆と鶏肉のカスレ風 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤野 賢治 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2018年11月17日(土) |
コメント
「白いんげん豆と鶏肉のカスレ風」の作り方のご紹介です。
白いんげん豆と鶏肉のカスレ風の材料(4人分)
| 白いんげん豆(ゆでたもの) | 230g |
| 白いんげん豆のゆで汁(または水) | 3/4カップ |
| 鶏もも肉 | 200g |
(塩小さじ1/2こしょう少々)
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| トマトの水煮(カットタイプ) | 1/2缶(200g) |
| 塩 | 少々 |
●バター
白いんげん豆と鶏肉のカスレ風の作り方
1、鶏もも肉(200g)は約4cm大に切り、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)をふります。
玉ねぎ(1/2個(100g))は縦薄切りにします。
–
2、フライパンにバター50gを溶かして(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで両面を焼きます。
–
3、玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが色づいてきたら、白いんげん豆(ゆでたもの 230g)と白いんげん豆のゆで汁(または水 3/4カップ)を加えます(足りない場合は水を足します)。
トマトの水煮(カットタイプ) 1/2缶(200g)も加えて混ぜ、味をみて、塩(少々)で味を調えます。
–
4、(3)を耐熱容器(18×15×高さ5cm)に入れ、160℃に予熱したオーブンで60分焼きます。
表面が乾いてカリカリになればよい。

–
タグ:藤野賢治










