【キューピー3分クッキング】焼きなすの香味肉だれ

焼きなすの香味肉だれ
| 料理名 | 焼きなすの香味肉だれ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2014年8月1日(金) |
焼きなすの肉ダレをかけて、メインのおかずに!
なすの美味しい時期には、ぜひ焼きなすを!と思います。でも、メインのおかずにならずに副菜として、お酒のおつまみにという方が多いのではないでしょうか?今日は、香ばしく焼いた焼きなすに、香味肉だれをかけた「焼きなすの香味肉だれ」のご紹介です。とろみをつけた肉のあんかけが、よくナスにからんでご飯がすすむこと間違いありません。今晩は香ばしい焼きなすと香りとごま油の風味よい香味肉だれをお楽しみください。
焼きなすの香味肉だれの材料(4人分)
| なす | 8個(650g) |
| 万能ねぎ | 5本 |
| ▼香味肉だれ | |
| 豚ひき肉 | 200g |
| 酒 | 大さじ2 |
| にんにくのみじん切り | 1かけ分 |
| しょうがのみじん切り | 1かけ分 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2(倍量の水で溶く) |
焼きなすの香味肉だれの作り方

1、なす(8個(650g))はヘタにぐるりと切り込みを入れる。グリルになすを並べ、強火でこんがりと全面を焼く。
※なすはハリとツヤのあるものを選びます。
–
熱いうちに皮をむく(手を水で冷やしながらむくとよい)。ヘタを除き、縦半分に裂いて長さを半分に切る。
※焼き上がったなすは水にとったりせず、熱いうちは竹串を使って皮をむくとよいでしょう。
–

2、万能ねぎ(5本)は斜め薄切りにし、水にさらし、流水の下で軽くもんで洗う。
–

3、香味肉だれを作る。フライパンにひき肉(200g)と酒(大2)を入れ、よく混ぜてから中火にかける。
–

ひき肉がパラパラになったら、みじん切りのにんにく、しょうが(各1かけ分)を加えて軽く炒め合わせる。
香りが立ってきたら、しょうゆ(大2)、酢(大2)、砂糖(小1)、塩(小1/3)、ごま油(小1)を加えて混ぜ、水溶き片栗粉(片栗粉小1/2(倍量の水で溶く))を加えてとろみをつける。
–

焼きなすの香味肉だれ
4、器になすを盛り、香味肉だれをかけ、水気をしっかりきった万能ねぎをのせて、焼きなすの香味肉だれの完成。
–
タグ:藤井恵










