【キューピー3分クッキング】ハッシュドポーク

ハッシュドポーク
| 料理名 | ハッシュドポーク |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2022/3/7(月) |
ハッシュドポークの材料(4人分)
| 豚肉(切り落とし) | 300g |
| 塩 | 一つまみ |
| こしょう | 少々 |
| 玉ねぎ | 1個(200g) |
| 生椎茸 | 1パック(150g) |
| トマト | 1個(150g) |
| にんにく | 1かけ |
| 小麦粉 | 大さじ4 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| トマトケチャップ | 大さじ2 |
| バター | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| ごはん(温かいもの) | 600g |
油
ハッシュドポークの作り方
- 玉ねぎ(1個(200g))は縦半分に切り、縦2㎜幅に切ります。生椎茸1パック(150g)は石づきを除いて5㎜幅に切り、トマト(1個(150g))は1㎝角に切ります。にんにく(1かけ)はみじん切りにします。
豚肉(切り落とし 300g)は塩(一つまみ)、こしょう(少々)をふります。 - フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を入れてほぐしながら強めの中火で炒めます。肉の色が変わったら取り出します。
- フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを茶色く色づくまで強めの中火で4~5分炒めます。にんにくを加えて炒め、椎茸を加えて1分ほど炒め、椎茸がしんなりとしたら(2)を戻し入れ、小麦粉(大4)をふって炒めます。
粉っぽさがなくなったら白ワイン(大2)を加え、水2カップ、トマトを加えて煮立て、中火にして2~3分煮ます。 - しょうゆ(大2)、トマトケチャップ(大2)、バター(大2)、塩(少々)、こしょう(少々)を加えて味を調えます。
- 器にごはん(温かいもの 600g)を盛り、(4)をかけます。
POINT
とろみの元となる小麦粉は、ふるってから加えるとダマになりにくいです
玉ねぎは色づくまで炒めて、うまみを引き出すのがおいしさのポイントです
タグ:石原洋子






