【キューピー3分クッキング】ティラミスアイスケーキ

ティラミスアイスケーキ
料理名 | ティラミスアイスケーキ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 加藤里名 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/7/12(土) |
ティラミスアイスケーキの材料(18×8×高さ6㎝のパウンド型1台分)
カステラ | 約100g |
インスタントコーヒー・グラニュー糖 | 各10g |
湯 | 80㎖ |
卵黄 | 2個分 |
グラニュー糖 | 60g |
マスカルポーネ | 100g |
生クリーム(乳脂肪分35~36%) | 150㎖ |
ココアパウダー | 適量 |
ティラミスアイスケーキの作り方・レシピ
下準備
●カステラは色の濃い部分を切り落とし、16×6×1㎝厚さを2枚準備する。
●型に合わせてオーブンペーパーを敷きます。
- インスタントコーヒー、グラニュー糖に分量の湯を加え、溶かして冷まします。
準備したカステラの両面にハケでぬってしみ込ませます。POINT
ハケで軽くたたくようにしてカステラにしみ込ませる
- ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて泡立て器で1分ほどすり混ぜます。
白っぽくなったらマスカルポーネを加え、なめらかになるまで泡立て器で混ぜます。POINT
卵黄は白っぽくなるまですり混ぜてからマスカルポーネを加えて混ぜる
- 別のボウルに生クリームを入れ、底を氷水に当てて冷やしながらハンドミキサーの高速、または泡立て器ですくうと角が立ってすぐに下を向くくらいまで泡立てます(八分立て)。
- (2)に(3)を2回に分けて加え、そのつどゴムベラで底からすくって返すようにしてさっくりと混ぜ、全体がなめらかに混ざればよい。
POINT
底からすくって返すようにし、泡をつぶさないように混ぜる
- (4)の半量を型に流し入れ、型の四隅まで広げてならします。(1)のカステラ1枚をのせ、残りの(4)を流し入れて同様に広げ、残りのカステラをのせます。
ラップをして、冷凍庫で4時間以上冷やし固めます。 - 型を冷凍庫から出し、熱くしたふきん(熱いので注意)を型のまわりに巻いて軽く温めます。
皿などに返し、型から取り出します。オーブンペーパーをはがし、ココアパウダーを茶こしでふります。好みの大きさに切り分けます。
POINT
市販のカステラにコーヒーシロップをしみこませることで、手軽にティラミスを作ることができます。
ボウルの底を氷水に当てて冷やしながら泡立てると、生クリームが泡立ちやすくなります
マスカルポーネと泡立てた生クリームを合わせるときは、泡をつぶさないように、底からすくうように混ぜましょう
タグ:加藤里名