【キューピー3分クッキングのレシピ】なすの泥亀煮 ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】なすの泥亀煮

キューピー3分クッキングのレシピ・なすの泥亀煮

なすの泥亀煮

料理名 なすの泥亀煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大原千鶴
放送局 日本テレビ
放送日 2023/8/8(火)
2023/8/8の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、大原千鶴さんにより「なすの泥亀煮」のレシピが紹介されました。京都ではおなじみの、なすを使った精進料理。冷蔵庫で3日ほど保存できます。冷たいまま食べてもおいしいです。

なすの泥亀煮の材料(2人分)

なす 4個(400g)
みそ 大さじ1
すり白ごま 大さじ2~3
おろししょうが 1かけ分
煮汁
だし汁 3/4カップ
砂糖 小さじ2
淡口しょうゆ 小さじ2
塩、ごま油

なすの泥亀煮の作り方・レシピ

  1. なす4個(400g)はヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮目に斜め格子状に切り目を入れます。
    塩水(水2+1/2カップ+塩小さじ1)に5分ほどさらし、水気をふきます。
  2. フライパンにごま油大さじ2を熱し、なすを皮目を下にして入れ、ふたをして途中で返し、やわらかくなるまで両面を蒸し焼きにします。途中でごま油が足りないようであれば少し足します。
  3. 煮汁のだし汁 3/4カップ・砂糖 小さじ2・淡口しょうゆ 小さじ2を順に加え、煮立ったら弱火にし、ふたをして3分煮ます。
  4. 具材を少し寄せ、煮汁にみそ大さじ1を溶き入れます。煮汁が多いときは少し煮つめ、すり白ごま大さじ2~3を加えて全体によくからめ、火を止めます。
    粗熱がとれたら、器に盛り、おろししょうが1かけ分をのせます。

POINT

なすは最初に皮目を下にして焼くと、色がきれいに仕上がります
なすの泥亀煮は冷蔵庫で3日ほど保存できます。冷たいまま食べてもおいしいです。

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング