【キューピー3分クッキング】なす、いんげん、豚肉の煮もの

なす、いんげん、豚肉の煮もの
| 料理名 | なす、いんげん、豚肉の煮もの |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年9月16日(水) |
コメント
「なす、いんげん、豚肉の煮もの」の作り方のご紹介です。とろとろのなすが大好評!煮たあと、しばらくおくとなすの色が豚肉に移ることがあるが、味はよくしみます。
なす、いんげん、豚肉の煮ものの材料(4人分)
| なす | 8個(640g) |
| さやいんげん | 100g |
| 豚肉(切り落とし) | 200g |
| 酒 | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
油
なす、いんげん、豚肉の煮ものの作り方
1、なす(8個(640g))はヘタを切り落とし、皮目に縦6~8本、等間隔で切り目を入れ、水に5分ほどさらしてアクを抜き、ザルに上げて水気をきります。
さやいんげん(100g)はヘタを切り落とし、長さを半分に切ります。
豚肉(切り落とし 200g)は大きいものは食べやすく切ります。
–
2、フライパンに油小さじ1を熱し、豚肉を入れて焼きつけるように炒め、肉の色が変わったら水2カップを加え、煮立ったらアクを除きます。
–
3、酒(大3)、みりん(大3)、しょうゆ(大3)、砂糖(大1)を加えて混ぜ、(1)のなすといんげんを並べ入れ、落としぶたをし、途中でなすの上下を返しながら煮汁が半量になるまで15分ほど煮ます。

–
4、器に盛ります。

タグ:石原洋子










