【キューピー3分クッキング】えびのかぶら蒸し

えびのかぶら蒸し
| 料理名 | えびのかぶら蒸し | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 上島亜紀 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/12/28(水) | 
えびのかぶら蒸しの材料(作りやすい量)
| えび(殻つき・無頭) | 5尾(120g) | 
| ゆり根 | 1/5個(15枚・正味30g) | 
| かぶ | 3個(300g) | 
| 卵白 | 1個分 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
銀あん
| だし汁 | 1カップ | 
| 淡口しょうゆ | 小さじ2 | 
| みりん | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| おろしわさび | 少々 | 
| 三つ葉 | 少々 | 
| 片栗粉 | 
えびのかぶら蒸しの作り方・レシピ
- えび(殻つき・無頭)5尾(120g)は殻をむいて背ワタをとり、片栗粉適量をもみ込みます。流水で洗い、ペーパータオルで水気をふき、2㎝幅に切ります。
- かぶ3個(300g)は目の細かいおろし器で皮ごとすりおろし、ザルに入れて手の甲で軽く押さえて水気をきります(葉は浅漬けに使います。)。
 ゆり根1/5個(15枚・正味30g)は1枚ずつはがし、汚れた部分は包丁でそぎとり、大きいものは半分に切ります。
- ボウルに卵白1個分と塩小さじ1/4を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで溶きほぐします。(2)のかぶ、片栗粉大さじ1を同量の水で溶いたものを加えてさらに混ぜます。
- (1)のえび、(2)のゆり根を加えてざっくりと混ぜ、耐熱の器に等分に山高に盛ります。
 蒸気の上がった蒸し器に入れ、水滴が落ちないようにふきんで包んだふたをし、中火で15分ほど蒸します。
- 銀あんを作ります。
 小鍋にだし汁 1カップ・淡口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/3を入れて煮立て、片栗粉 小さじ2を同量の水で溶いたものを加えてとろみをつけます。
- 蒸し上がった(4)に(5)の銀あんを等分にかけます。おろしわさび 少々、刻んだ三つ葉 少々をのせます。
POINT
旬のかぶは皮もやわらかくおいしいので、皮ごとすりおろして使いましょう
かぶら蒸しで使わなかった卵黄は、めんつゆに漬けて「しょうゆ漬け」にするのがおすすめ
タグ:上島亜紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


