【キューピー3分クッキング】いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒め

いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒め
| 料理名 | いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒め | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年6月29日(月) | 
ソース味がたまらない炒め物
ソース味がたまらない「いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒め」の作り方の紹介です。玉ねぎやいんげんは糸こんにゃくと太さを切り揃えて。汁気が飛ぶまで炒めてやわらかめに仕上げるのが美味しさのポイントです!
いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒めの材料(4人分)
| さやいんげん | 200g | 
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | 
| 豚ひき肉 | 200g | 
| 糸こんにゃく | 1袋(200g) | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| ウスターソース | 大さじ4 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒めの作り方
1、さやいんげん(200g)は筋があれば除き、ヘタを切って長さを4等分の斜め切りにする。玉ねぎ(1/2個(100g))は7~8mm幅のくし形に切る。
–
2、糸こんにゃく(1袋(200g))は水(大2)から入れて火にかけ、沸騰したらザルに上げ、粗熱がとれたらざく切りにする。
–
 3、中華鍋に油(大1)を熱し、豚ひき肉(200g)を入れて強めの中火でほぐしながら炒め、色が変わったら糸こんにゃくを加え、水分が飛ぶまでよく炒める。
3、中華鍋に油(大1)を熱し、豚ひき肉(200g)を入れて強めの中火でほぐしながら炒め、色が変わったら糸こんにゃくを加え、水分が飛ぶまでよく炒める。
※豚ひき肉は油が透明になるまで炒めること
–
4、さやいんげんを加え、塩(小1/4)と分量の水をふってふたをし、ときどき混ぜながら約2分蒸し炒めにする。
※いんげんを加えたら、ふたをして蒸し炒めにして火を通します。
–
 さらに玉ねぎを加え、酒(大1)、ウスターソース(大4)、砂糖(小1)、こしょう(少々)で調味し、汁気が飛ぶまで3~4分炒める。
さらに玉ねぎを加え、酒(大1)、ウスターソース(大4)、砂糖(小1)、こしょう(少々)で調味し、汁気が飛ぶまで3~4分炒める。
※玉ねぎやいんげんは、やわらかめがおいしい。
–
 5、器に盛り、いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒めの完成。
5、器に盛り、いんげん、玉ねぎ、豚ひき肉のソース炒めの完成。
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
    


