【キューピー3分クッキング】いわしのミラネーゼ

いわしのミラネーゼ
| 料理名 | いわしのミラネーゼ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年11月10日(火) |
コメント
「いわしのミラネーゼ」の作り方のご紹介です。ミラノ風カツレツをいわしでアレンジ!
いわしのミラネーゼの材料(4人分)
| いわし(三枚おろし) | 4~6尾分(正味300g) |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
衣
| 小麦粉 | 適量 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| パン粉 | 1/2カップ |
| パルメザンチーズ(おろす) | 大さじ3 |
つけ合わせ
| カリフラワー | 1/2個(正味300g) |
| じゃが芋 | 1個(150g) |
| 牛乳 | 1/4カップ |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
| イタリアンパセリ | 適量 |
オリーブ油
いわしのミラネーゼの作り方
1、いわし(三枚おろし 4~6尾分(正味300g))は身側に塩(小1/3)をふります。

–
2、付け合わせを作ります。
カリフラワー(1/2個(正味300g))は小房に分け、横1㎝幅に切ります。
じゃが芋(1個(150g))は1㎝厚さのいちょう切りにします。
–
3、鍋に(2)と水2/3カップを入れてふたをして火にかけ、沸騰したら弱火で20分ほど蒸し煮にします。
野菜が煮くずれ、水分がなくなったらマッシャーで粗くつぶします。再び火にかけ、水分が残っていれば飛ばし、牛乳(1/4カップ)を加えて手早く混ぜて温め、塩(小1/3)、こしょう(少々)を加えます。
–
4、パン粉(1/2カップ)は手で細かくつぶし、パルメザンチーズ(おろす 大3)と混ぜます。
–
5、(1)のいわしの水気をふき、こしょう(少々)をふって小麦粉(適量)、溶き卵(1個分)の順につけ、(4)をまぶします。
フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、いわしの皮目を下にして入れ、2分ほど焼きます。
きれいな焼き色がついたら返し、同様に焼きます。
–
6、器に盛り、(3)の付け合わせと、イタリアンパセリ(適量)の葉を摘んで添えます。

–
タグ:石原洋子