【ノンストップ】秋鮭の和風パスタ

秋鮭の和風パスタ
| 料理名 | 秋鮭の和風パスタ | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2021年9月24日(金) | 
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「秋鮭の和風パスタ」の作り方を紹介おすすめしていました。秋の名コンビ「秋鮭」×「マイタケ」でつくる和風パスタ。鮭は塩麹に漬けて、生臭さを除いて旨みをプラス!カボスの香りと酸味がよく合います。多めの黒こしょうがアクセントです。
秋鮭の和風パスタの材料(2人分)
| スパゲティ(1.6mm) | 160g | 
| 生鮭(切り身) | 2切れ | 
| マイタケ | 1パック | 
| 長ねぎ | 1本 | 
| にんにく | 1かけ | 
| カボス | 1コ | 
| 塩 | 適量 | 
| 塩麹 | 大さじ2 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
A
| みりん、しょうゆ | 各大さじ1 | 
| こしょう(黒) | 適量 | 
秋鮭の和風パスタの作り方

1.生鮭(切り身 2切れ)は皮を除き、マイタケ(1パック)は小房に分けます。長ねぎ(1本)は斜め薄切りに、にんにく(1かけ)はみじん切りにします。カボス(1コ)は塩(適量)でこすって水で洗い、汁大さじ1を絞り、皮を取りおきます。
2.ラップを広げて塩麹(大1)を敷き、鮭をのせます。残りの塩麹(大1)を上に塗り広げ、ラップでぴったりと包んで30分ほど漬けます。

3.鍋に湯を沸かして塩(適量)を加え、スパゲティ(1.6mm 160g)を入れて袋の表示時間どおりにゆでます。
4.フライパンにオリーブオイル(大2)と1のにんにくを入れて火にかけます。香りが立ったら、マイタケ、長ねぎを加えて軽く炒めます。

5.端に寄せ、あいたところに2の鮭を塩麹をぬぐって並べ、両面3~4分焼きます。鮭に火がとおったら、くずしながら全体を混ぜ合わせ、Aのみりん、しょうゆ(各大さじ1)と3のゆで汁お玉1杯分(約70ml)を加えてなじませます。

6.3のスパゲティを湯をきって加え、全体にからめます。火を止め、1のカボスの絞り汁を加え、こしょう(黒 適量)を多めにふってざっと混ぜます。
器に盛り1のカボスの皮をすりおろして散らします。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


