【ノンストップ】大根セリもち

大根セリもち
| 料理名 | 大根セリもち | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2020年1月14日(火) | 
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「大根セリもち」の作り方を紹介していました。2種の食感の大根おろしでつくる笠原流のからみもちです。
大根セリもちの材料(2人分)
| 大根 | 200g | 
| セリ | 1/2束 | 
| 切りもち | 4個 | 
A
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1/2 | 
| 辛子 | 小さじ1/2 | 
B
| ゴマ油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| いりゴマ(白) | 大さじ1/2 | 
大根セリもちの作り方
1.大根(200g)は皮をむき、半量はすりおろして水気をきります。
残りの半量は粗みじん切りにします。
–
2.ボウルに1を入れ、Aの薄口しょうゆ(大さじ1)・みりん(大さじ1/2)・辛子(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせます。

–
3.セリ(1/2束)は3cm長さに切り、水にさらしてシャキッとさせ、水気をきります。
–
4.鍋に湯を沸かして切りもち(4個)を入れ、やわらかくなるまでゆでます。
–
5.3のセリをBのゴマ油(大さじ1)・塩(小さじ1/2)であえます。
4を器に盛って2をかけ、セリを添えていりゴマ(白 大1/2)をふります。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


