【ノンストップ】和風キーマカレー

和風キーマカレー
| 料理名 | 和風キーマカレー | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん | 
| 料理人 | 村田明彦 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年12月26日(月) | 
和風キーマカレー
ノンストップ!では、「鈴なり」の村田明彦シェフが、まかないの「和風キーマカレー」を作って紹介しました。豚ひき肉とみじん切りの食材をたっぷりのだしで煮詰め、カレー粉とみそで調味した和風キーマカレー。ポイントは油揚げ!だしをよく吸って、食感もよく、肉のようなうま味もプラス!
和風キーマカレーの材料(2人分)
| 豚ひき肉 | 250g | 
| ゴボウ(みじん切り) | 1/2本 | 
| タマネギ(みじん切り) | 1/2個 | 
| トマト(ヘタを除きみじん切り) | 1/2個 | 
| 油揚げ(みじん切り) | 1/2枚 | 
| サラダ油、ゴマ油 | 各大さじ3/4 | 
| ショウガ(みじん切り) | 8g | 
| ニンニク(みじん切り) | 1/2かけ | 
A
| みそ | 大さじ1弱 | 
| カレー粉 | 大さじ1強 | 
| 砂糖 | 大さじ3/4 | 
B
| だし汁 | 2カップ(400cc) | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| カツオ節 | 6g | 
| 温かいご飯 | 茶碗2杯分 | 
| 万能ネギ(小口切り) | 適量 | 
| いりゴマ(白) | 適量 | 
| 温泉卵(市販品) | 2個 | 
和風キーマカレーの作り方
1.鍋にサラダ油、ゴマ油(各大3/4)、ショウガ(みじん切り 8g)、ニンニク(みじん切り 1/2かけ)を入れて火にかけ、香りが立ったらゴボウ(みじん切り 1/2本)、タマネギ(みじん切り 1/2個)、トマト(ヘタを除きみじん切り 1/2個)、油揚げ(みじん切り 1/2枚)を加え、水分がなくなるまで4分ほどしっかり炒めます。
–
2.豚ひき肉(250g)を加えて炒め、肉の色が変わったら、鍋の手前に寄せ、あいたところにAのみそ(大1弱)、カレー粉(大1強)を入れて香りが立ったら、具材と炒め合わせます。

※焼き付けみそでコクうまカレー!
–
3.砂糖(大3/4)を加えて炒めたら、Bのだし汁(2カップ(400cc))、しょうゆ(大1)を加え火を強めます。水分がなくなるまでたまに混ぜながら煮詰めます。途中、焦げないように火を弱め10分ほど煮詰めペースト状になった、らカツオ節(6g)の半量を加えて混ぜます。

※具材にはだしを吸わせてジューシーに!
※和風キーマは仕上げのかつお節が決め手
–
4.温かいご飯(茶碗2杯分)に残りのカツオ節を入れて混ぜ、等分して器に盛ります。
–
5.4に3をかけ、万能ネギ(小口切り 適量)、いりゴマ(白 適量)を散らします。温泉卵(市販品 2個)をのせ、和風キーマカレーの完成。

タグ:村田明彦, 行列シェフのまかない・家ごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


