【ノンストップ】シラスとクレソンの混ぜご飯

シラスとクレソンの混ぜご飯
| 料理名 | シラスとクレソンの混ぜご飯 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2019年3月12日(火) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「シラスとクレソンの混ぜご飯」の作り方を紹介していました。クレソンの香りとほろ苦さが広がる春の味。食卓映えする明るい彩りも魅力です。
シラスとクレソンの混ぜご飯の材料(2人分)
| シラス | 60g |
| クレソン | 1束 |
| バター | 10g |
| 卵 | 1個 |
| 塩、コショウ | 各適量 |
| みりん | 大さじ1 |
| 温かいご飯 | 400g |
| ミニトマト(くし形切り) | 2個 |
A
| のりのつくだ煮(市販品)、酢 | 各大さじ1 |
| いりゴマ(白) | 大さじ1/2 |
シラスとクレソンの混ぜご飯の作り方
1.クレソン(1束)は葉と茎に分け、茎は小口切りにします。
–
2.フライパンにバター(10g)を中火で溶かし、1のクレソンの茎を炒めます。
しんなりしたら、溶いた卵(1個)を加えてポロポロになるまで炒め、炒り卵状にします。
–
3.塩、コショウ(各適量)、みりん(大1)を加え、シラス(60g)を加えてさっと炒めます。
–
4.ボウルに温かいご飯(400g)を入れて3を加え、さっくりと混ぜて器に盛ります。
–
5.別のボウルにAののりのつくだ煮(市販品)、酢(各大さじ1)・いりゴマ(白 大さじ1/2)を混ぜ合わせ、1のクレソンの葉を加えてさっと和えます。
4にのせ、ミニトマト(くし形切り 2個)を散らします。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










