【ノンストップ】ふきのとうのジャーマンポテト風

ふきのとうのジャーマンポテト風
| 料理名 | ふきのとうのジャーマンポテト風 |
| 番組名 | ノンストップ |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2022/2/21(月) |
ふきのとうのジャーマンポテト風の材料(4人分)
| ふきのとう | 4個 |
| ベビーホタテ(ボイル) | 20個 |
| じゃがいも | 3個 |
| しいたけ | 4枚 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 塩 | 少し |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
A
| しょうゆ、みりん | 各大さじ1 |
| こしょう | 少し |
ふきのとうのジャーマンポテト風の作り方
- じゃがいも(3個)は皮をむいてひと口大に切り、水から下茹でします。やわらかくなったらザルに上げます。
しいたけ(4枚)は軸を除き、薄切りにします。 - ふきのとう(4個)は苞(花を包む葉の部分)と花に分け、花は手でバラバラにし、苞は手で小さくちぎります。
- フライパンにサラダ油(大2)を中火で熱し、2のふきのとうの花を炒めます。茶色く色づいたら塩(少し)をふって取り出します。
- 3のフライパンをきれいにして中火にかけ、マヨネーズ(大2)を入れて1とベビーホタテ(ボイル)20個を炒めます。
- Aのしょうゆ、みりん(各大さじ1)・こしょう(少し)を加えて味をつけ、3を加えて炒め合わせます。
器に盛り、2のふきのとうの苞を散らします。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










