【ノンストップ】ごちそうローストポーク

ごちそうローストポーク
| 料理名 | ごちそうローストポーク |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2016年12月23日(金) |
ふっくら!ジューシー!
ノンストップ!では、坂本昌行さんが「ごちそうローストポーク」の作り方を紹介しました。クリスマスのごちそうに、ローストビーフもいいですが、簡単ローストポークもおすすめです。プルーンで作る特製ソースも必見!
ごちそうローストポークの材料(2~3人分)
| 豚ロースかたまり肉(室温に戻しておく) | 600g |
| 塩、コショウ(黒)、サラダ油 | 各適量 |
| 赤ワイン | 1カップ |
| プルーン(セミドライ・種を除いて4等分に切る) | 5個 |
A
| しょうゆ | 小さじ2 |
| はちみつ | 大さじ1 |
B
| バター(室温に戻す) | 大さじ1 |
| 薄力粉 | 小さじ1 |
| クレソン | 適量 |
ごちそうローストポークの作り方
1.豚ロースかたまり肉(室温に戻しておく 600g)にしっかりと塩、コショウをふります。
–
2.フライパンにサラダ油(適量)を熱して1を入れ、全面をこんがりと焼きます。

※しっかり焼きつけることで、肉の旨みを内側に閉じ込める
–
3.2を耐熱皿にのせ、ラップをかけます。蒸気の上がった蒸し器に入れ30分ほど蒸します(蒸し台などを使って簡易蒸し器にしてもよい)。

–
4.3の肉を取り出してアルミ箔で包みます。
※蒸した肉はアルミ箔で包んで休ませ肉汁が流れ出すのを防ぐ
–
5.4の耐熱皿に残った蒸し汁を小鍋に入れ、赤ワイン(1カップ)とプルーン(セミドライ・種を除いて4等分に切る 5個)を入れて強めの中火にかけます。プルーンをつぶしながら煮詰め、火を弱めてAのしょうゆ(小2)、はちみつ(大1)を加えて混ぜます。混ぜ合わせたBのバター(室温に戻す 大1)、薄力粉(小1)を加えてとろみをつけ、塩、コショウ(各適量)で味を調えます。

※プルーンの酸味とサッパリした甘みは豚肉との相性抜群!
–
6.4の肉を5mm厚さに切って器に盛り、5のソースをかけてクレソン(適量)を添え、ごちそうローストポークの完成。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










