
松江おどん
| 料理名 |
松江おどん |
| 番組名 |
男子ごはん |
| 料理人 |
栗原心平 |
| 放送局 |
テレビ東京 |
| 放送日 |
2022/2/27(日) |
2022/2/27のテレビ東京系【男子ごはん】では、
栗原心平さんにより「
松江おどん」のレシピが紹介されました。ご当地ごはんシリーズ第16弾「島根県」より。2010年の『水郷祭』でおでんの具がなくなり、うどんを入れたら好評だったことが発祥の松江おどんになります。
松江おどんの材料(2人分)
| 大根 |
6㎝ |
| おでん種(お好みで) |
8個 |
| 茹でうどん |
2玉 |
| 水 |
1500㏄ |
| だし昆布 |
15g |
| あごだし(パック) |
3パック |
a
| 酒 |
大さじ2 |
| みりん |
大さじ1 |
| 薄口しょうゆ |
小さじ2 |
| 塩 |
大さじ1/2 |
松江おどんの作り方
- 大きめの鍋に水(1500㏄)と昆布を入れて30分〜1時間程おき、強火にかけます。
沸いてきたらあごだし(3パック)を加えて弱火で2~3分煮出します。
- 大根(6㎝)は1㎝厚さに切って少し厚めに皮を剥きます。
別の鍋に湯を沸かし、大根(6㎝)を入れて強火にかけ、竹串がスーッと通るまで茹で水気をきります。
- 1のだしを1200cc測って別の鍋に加え、中強火にかけます。
aの酒(大さじ2)・みりん(大さじ1)・薄口しょうゆ(小さじ2)・塩(大さじ1/2)を加えて混ぜ、2を加えて沸いてきたら中弱火で15分煮ます。
おでん種(お好みで 8個)を加えて10分煮ます。
味をみて足りなければ、塩(適量)で調えます。
- 茹でうどん2玉を加えてひと煮します。
- 器によそって岩のり、万能ねぎ(小口切り)各適量をのせます。