【男子ごはん】はらこ飯

はらこ飯
| 料理名 | はらこ飯 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年2月21日(日) |
コメント
「47都道府県ご当地ごはん!」ということで、第12弾は宮城県の料理を栗原心平さん流アレンジで紹介。ここでは、「はらこ飯」の作り方になります。塩鮭&いくらをたっぷり使った宮城県南部発祥の炊き込みご飯です。
はらこ飯の材料(2~3人分)
| 米 | 2合 |
| 甘塩鮭 | 1切れ(約200g) |
| いくら | 適量 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 |
a
| かつおだし | 290㏄ |
| 酒 | 大さじ2 |
| 薄口しょうゆ、みりん | 各大さじ1 |
はらこ飯の作り方
1、米(2合)は洗ってザルにあげて水気をきり、炊飯釜に入れます。
甘塩鮭(1切れ(約200g))をのせます。
aのかつおだし(290㏄)・酒(大さじ2)・薄口しょうゆ、みりん(各大さじ1)を加えて混ぜ、炊飯釜に加えます。普通炊飯モードで炊きます。

–
2、炊き上がったら鮭の骨と皮を取り除きます。
鮭の身を大きめにほぐしながらサックリと混ぜます。
–
3、器に盛っていくら(適量)をのせ、万能ねぎ(小口切り 適量)を散らします。







