【男子ごはん】きしめんと枝豆のパクチー和え

きしめんと枝豆のパクチー和え
| 料理名 | きしめんと枝豆のパクチー和え | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 木村多江 | 
| ゲスト | 木村多江 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年7月31日(日) | 
パクチーと枝豆のペペロンチーノ風和え麺
暑い夏に嬉しい!超簡単メニュー2品と木村多江さんリクエストの夏バテしても食べられるトマト料理を紹介していました。ここでは、木村多江さんのレシピ「きしめんと枝豆のパクチー和え」の作り方になります。きしめんをパクチーや枝豆と和えた超簡単に作れる嬉しい和え麺レシピ。パクチー&にんにくオイルがポイントです。
きしめんと枝豆のパクチー和えの材料(2人分)
| きしめん | 2玉 | 
| 枝豆 | 1/2袋 | 
| パクチー | 2束 | 
| 塩、黒こしょう | 各適量 | 
《にんにくオイル》
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| にんにく | 1/2片 | 
| 赤唐辛子(小口切り) | 1/2本分 | 
きしめんと枝豆のパクチー和えの作り方
1、枝豆(1/2袋)は茹でて、粗熱が取れたらさやから取り出す。パクチー(2束)は葉を摘み、茎の部分は細かく刻む。にんにく(1/2片)はみじん切りにする。
–
 2、フライパンにオリーブ油(大1)、にんにく、赤唐辛子(小口切り 1/2本分)を入れて火にかける。にんにくが色づいてきたら火を止める。冷ます。
2、フライパンにオリーブ油(大1)、にんにく、赤唐辛子(小口切り 1/2本分)を入れて火にかける。にんにくが色づいてきたら火を止める。冷ます。
–
3、きしめん(2玉)は袋の表示通りに茹でて洗って氷水でしめる。
–
 4、ボウルに水気をしっかりきった3のきしめん、枝豆、パクチーの茎の部分、2のにんにくオイルを加え、味をみながら塩、黒こしょう(各適量)でととのえる。パクチーの葉の部分(半量)加えてザッと和える。
4、ボウルに水気をしっかりきった3のきしめん、枝豆、パクチーの茎の部分、2のにんにくオイルを加え、味をみながら塩、黒こしょう(各適量)でととのえる。パクチーの葉の部分(半量)加えてザッと和える。
–
 5、器に盛りつけ、残りのパクチーの葉を散らし、黒こしょう(適量)をかけて、きしめんと枝豆のパクチー和えの完成。
5、器に盛りつけ、残りのパクチーの葉を散らし、黒こしょう(適量)をかけて、きしめんと枝豆のパクチー和えの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


