【男子ごはん】おでんのシメ

おでんのシメ
| 料理名 | おでんのシメ | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2015年11月8日(日) | 
茶飯と合わせて〆を
この冬食べたい!シメまで美味しい「おでん」の作り方の紹介。ここでは、「おでんのシメ」のレシピになります。香ばしいほうじ茶で炊き上げた茶飯に、おでんのだし汁や半熟の巾着、つけだれをかけていただきます。
おでんのシメの材料(4人分)
| 米 | 2合 | 
| ほうじ茶 | 330㏄ | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩昆布 | 適量 | 
おでんのシメの作り方
1、米(2合)は洗って炊飯窯に入れ、冷ましたほうじ茶(330㏄)、薄口しょうゆ(大1)、酒(大1)を加えて混ぜる。普通に炊く。
–
2、炊き上がったらしゃもじでさっくりと混ぜる。茶碗によそっておでんのダシ(適量)、おでん種のきんちゃく卵、つけダレ(適量)、塩昆布(適量)をのせて食べる。
●「おでん」 ⇒ レシピはこちら




    


    
    


