【相葉マナブ】豚汁釜飯

豚汁釜飯
| 料理名 | 豚汁釜飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年7月4日(日) |
コメント
相葉マナブでは、釜-1グランプリより「豚汁釜飯」の作り方をご紹介です。
豚汁釜飯の材料(4~6人分)
| 米 | 3合 |
| 豚汁の汁 | 370mL |
| 豚汁の具材 | 約420g |
| 氷 | 120g |
| しょう油 | 大さじ2 |
| 青ネギ | 適量 |
| 七味唐辛子 | 適量 |
豚汁の材料
| 豚バラ肉 | 150g |
| 大根 | 80g |
| にんじん | 1/4本 |
| 長ネギ | 1/2本 |
| ごぼう | 20g |
| かつお昆布だし | 370mL |
| こんにゃく | 60g |
| 油揚げ | 1/2枚(25g) |
| 味噌 | 大さじ4 |
| ごま油 | 大さじ1 |
豚汁釜飯の作り方

1、豚バラ肉(150g)を3~4cm幅のひと口大に切り、こんにゃく(60g)は下茹でしてひと口大に手でちぎります。油揚げ(1/2枚(25g))は短冊切り、大根(80g)、にんじん(1/4本)をいちょう切り、ごぼう(20g)、長ネギ(1/2本)を斜め切りします。
2、鍋にごま油(大1)をひき、中火で豚バラ肉を焼き目がつく程度に炒めます。
3、色が変わってきたら、こんにゃく、油揚げ、大根、長ネギ、にんじん、ごぼうを加えてひと炒めします。

4、かつお昆布だし(370mL)を入れて味噌(大4)をとかします。
5、炊飯器の釜に浸水して水気を切った米(3合)、豚汁の汁(370mL)、豚汁の具材(約420g)、しょう油(大2)、氷(120g)を入れて炊きます。

6、茶碗に盛り、青ネギ(適量)と七味唐辛子(適量)をかけます。

タグ:相葉雅紀










