【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鮭の照り焼き わさびおろし添え

鮭の照り焼き わさびおろし添え
| 料理名 | 鮭の照り焼き わさびおろし添え |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年2月18日(月) |
コメント
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鮭の照り焼き わさびおろし添え」の作り方の紹介です。「わさびおろしは傑作ですね。口の中が洗われたようなさっぱり感。甘辛い照り焼きによく合います。たれが甘すぎないのもいいですね。おみそがいい旨みになっていて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
鮭の照り焼き わさびおろし添えの材料(2人分)
| さけ | 4切れ(300g) |
| まいたけ | 100g |
| 大根 | 150g |
| おろしわさび | 大さじ1/2 |
| バター | 5g |
| 塩 | 適量 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
合わせだれ
| みそ | 10g |
| 酒 | 50ml |
| みりん | 50ml |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
鮭の照り焼き わさびおろし添えの作り方
1、さけ(4切れ(300g))は半分に切り、薄く塩(適量)をふって小麦粉(適量)をまぶし、まいたけ(100g)は大きめに分けます。
–
2、みそ(10g)、酒(50ml)、みりん(50ml)、しょうゆ(大2)、砂糖(小2)を混ぜ合わせます。
–
3、大根(150g)をすりおろして水分をきり、おろしわさび(大1/2)と混ぜ合わせてわさびおろしにします。
–
4、フライパンに油適量を熱し、まいたけを中火で焼き、油が回ったらさけを加えて焼き、まいたけは火が通ったら器に盛ります。
–
5、フライパンにぬれ布巾を当てて粗熱を取り、(2)の合わせ調味料を加えて照りが出るまで煮つめ、バター(5g)を加え、器にさけとまいたけを盛って(3)のわさびおろしを添えます。

–






