【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】豚ヒレのゴマまぶし揚げ

豚ヒレのゴマまぶし揚げ
| 料理名 | 豚ヒレのゴマまぶし揚げ | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 宮崎耕一 | 
| ゲスト | 草野仁 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年10月22日(木) | 
レモンのソースが効く
ヘルシークッキング~塩分控えめというテーマで、「豚ヒレのゴマまぶし揚げ」の作り方の紹介です。ごまの香ばしい香りとレモンの酸味で減塩効果!「目冷めますねぇ。レモンが刺激的だけど、砂糖のお蔭で緩和されてます。レモンは絞るだけと思ってましたが、果肉に砂糖を加えるだけで、おいしいソースになってます。」と上沼恵美子さん。
豚ヒレのゴマまぶし揚げの材料(2人分)
| 豚ヒレ肉(かたまり) | 300g | 
| おろししょうが | 10g | 
| おろしにんにく | 10g | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ3 | 
| 溶き卵 | 1/2個分 | 
| いりごま(白) | 30g | 
| レモン | 2個 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
豚ヒレのゴマまぶし揚げの作り方
 1、豚ヒレ肉(かたまり 300g)は1cm幅に切り、おろししょうが(10g)、おろしにんにく(10g)、しょうゆ(小1)をもんで、下味をつける。
1、豚ヒレ肉(かたまり 300g)は1cm幅に切り、おろししょうが(10g)、おろしにんにく(10g)、しょうゆ(小1)をもんで、下味をつける。
※薬味を効かせて下味をつける。
–
 2、(1)に片栗粉(大3)を全体にまぶし、片面に溶き卵(1/2個分)、いりごま(白 30g)をつける。
2、(1)に片栗粉(大3)を全体にまぶし、片面に溶き卵(1/2個分)、いりごま(白 30g)をつける。
–
3、レモン(2個)の皮をむいて果肉を1cmくらいに切り、砂糖(小2)を混ぜる。
※レモンの果肉に砂糖を加え、ソースにする。
–
4、170度の揚げ油(適量)に(2)の豚肉を入れ、色づいたら取り出して油をきる。
–
 5、器に盛り、(3)をかけて、豚ヒレのゴマまぶし揚げの完成。
5、器に盛り、(3)をかけて、豚ヒレのゴマまぶし揚げの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
