【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】かれいの山椒煮

かれいの山椒煮
| 料理名 | かれいの山椒煮 | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 岡本健二 | 
| ゲスト | 鷲尾真知子 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年12月22日(木) | 
カレイを山椒の佃煮と
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「かれいの山椒煮」の作り方の紹介です。カレイは焼いて香ばしく水っぽさがなくなり、煮汁の絡みもよくなります。「えーーーこんな脂のってます?!もう1切れ食べたい。長ねぎは隠し包丁で切り目が入っているから、やわらかくなるし食べやすいしトロトロになってくれますし。こういう心遣いにも愛を感じますね。」と上沼恵美子さん。
かれいの山椒煮の材料(2人分)
| からすがれい | 2切れ | 
| エリンギ | 1本 | 
| 長ねぎ | 1本 | 
| 山椒の佃煮 | 10g | 
煮汁
| だし | 200ml | 
| みりん | 大さじ2と2/3 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
かれいの山椒煮の作り方
1、からすがれい(2切れ)は薄く小麦粉(適量)をまぶします。
–
2、長ねぎ(1本)は半分に細かく切り込みを入れて3cm長さに切り、残り半分は芯を取り、3cm長さのせん切りにして水にさらし、水気を取り白髪ねぎにします。
–
3、山椒の佃煮(10g)は粗めに刻み、エリンギ(1本)は縦半分に切って4cm長さに切ります。
※山椒の佃煮は刻む。
–
4、フライパンに油(少量)を熱し、かれい、エリンギ、長ねぎの筒切りを中火で焼き、焼き色がついたら、煮汁のだし(200ml)、みりん(大2と2/3)、砂糖(小1)、しょうゆ(大2)、山椒の佃煮を加え、落とし蓋をして7〜8分煮ます。

※かれいは焼いて香ばしくする。
–
5、(4)を器に盛り、白髪ねぎを添え、かれいの山椒煮の完成。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


