【おかずのクッキング】舞茸と甘栗のツナごはん

舞茸と甘栗のツナごはん
| 料理名 | 舞茸と甘栗のツナごはん |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| コーナー | できるかな1分クッキング |
| 料理人 | 鈴木薫 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年12月12日(土) |
香り豊かでごちそう感のある炊きこみご飯
おかずのクッキングでは、下ごしらえ1分で出来ると「舞茸と甘栗のツナごはん」の作り方を紹介。舞茸、甘栗、ツナの入ったボリュームある炊きこみご飯です。蓋を開ければ舞茸の豊かな香りが。ほっくり甘栗でごちそう感もアップ!
舞茸と甘栗のツナごはんの材料(2~3人分)
| 研いだ米 | 2合 |
| 舞茸 | 1/2パック(約60g) |
| ツナ缶 | 1缶70g |
| むき甘栗 | 8~10個 |
| 水 | 320cc |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
舞茸と甘栗のツナごはんの作り方
START!
炊飯器の釜に研いだ米(2合)、水(320cc)、醤油(大1)、酒(大1)、塩(小1/2)を入れ、ひと混ぜする。
※水は通常より1割程度少なめに加減する
20秒
舞茸(1/2パック(約60g))は、小房に分けて釜に加える。
35秒
油を軽くきったツナ缶(1缶70g)を加え、むき甘栗(8~10個)をのせる。
1分

下ごしらえ終了!普通に炊く。
FINISH!

全体を混ぜ、器によそい、舞茸と甘栗のツナごはんの完成。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫










