【おかずのクッキング】牛肉としめじの生姜おこわ

牛肉としめじの生姜おこわ
| 料理名 | 牛肉としめじの生姜おこわ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 鈴木薫 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年12月24日(土) | 
電子レンジで簡単おこわ
おかずのクッキングでは、下ごしらえが1分で出来ますと「牛肉としめじの生姜おこわ」の作り方を紹介していました。醤油が染みた牛肉と、しめじの旨み、千切りにした生姜の香りがもち米によく合った、電子レンジで作る簡単!中華風おこわ。
牛肉としめじの生姜おこわの材料(3~4人分)
| 牛こま切れ肉 | 150g | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| しめじ | 1パック | 
| 銀杏(水煮) | 小1缶 | 
| 生姜 | 50g | 
A
| 水 | 250ml | 
| 鶏がらスープの素 | 小さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 洗ったもち米 | 2合 | 
牛肉としめじの生姜おこわの作り方
START!
耐熱ボウルにAの水(250ml)、鶏がらスープの素(小2)、酒(大1)、洗ったもち米(2合)を入れて軽く混ぜます。
–
10秒
生姜(50g)は皮つきのまません切りにして、ボウルに加えます。
–
30秒
しめじ(1パック)は石づきを落とし小房に分け、銀杏(水煮 小1缶)は缶汁をきってボウルに加えます。
–
40秒
牛こま切れ肉(150g)に醤油(大1)、みりん(大1)を揉みこみ、ボウルに加えます。
–
50秒
全体をざっくりと混ぜます。
–
1分

下ごしらえ終了!ラップをして電子レンジ(500W)で15分ほど加熱します。
–
FINISH!
ラップをしたまま10分ほど蒸らし、よく混ぜて盛りつけます。お好みで香菜を添えて、牛肉としめじの生姜おこわの完成。

タグ:鈴木薫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


