
ごはんで3色おはぎ
料理名 |
ごはんで3色おはぎ |
番組名 |
クックルン |
放送局 |
NHK |
放送日 |
2025/9/20(土) |
2025/9/20のNHK系【クックルン】では、「ごはんで3色おはぎ」のレシピが紹介されました。もち米に代わってご飯を丸めて作る手軽なおはぎの作り方になります。
ごはんで3色おはぎの材料(各4こ分)
あたたかいご飯 |
300g |
つぶあん |
300g |
かたくり粉 |
大さじ2 |
A
B
ごはんで3色おはぎの作り方・レシピ
- 耐熱のボウルにあたたかいご飯、Aの砂糖(大さじ1)・塩(少々)・水(大さじ4)、かたくり粉を入れて混ぜます。
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分くらい温めます。
ラップを外してよく混ぜ合わせ、12等分にしてそれぞれラップで包みます。
丸くなるように形を整えます。
- あんこを12等分にして軽く丸めます。
- ぬらしてしっかりと水気をしぼったペーパータオルの片側にあんこをのせ、もう片側のペーパータオルを折り返してあんこの上に重ねます。
手のひらで上から押し、平らに押し広げます。
1をラップから取り出してのせ、あんこでおおうように包みます。
残りも同様に包みます。
- きな粉おはぎを作ります。
ボウルの中でBのきな粉(大さじ1)・砂糖(小さじ1)を混ぜ、3を転がすようにして表面にきな粉つけます。
もう3個も同様にして、合計4個作ります。
- ごまおはぎを作ります。
にいりごまを入れ、3を転がすようにして表面にごまをつけます。
もう3個も同様にして、合計4個作ります。
- まっ茶おはぎを作ります。残りのおはぎに茶こしでまっ茶をふるいます。