【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 ウナギとチーズのカリカリフライ

もこみち流 ウナギとチーズのカリカリフライ
| 料理名 | もこみち流 ウナギとチーズのカリカリフライ | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2014年7月29日(火) | 
新感覚のうなぎ料理
今日は土用の丑の日にちなんで、速水もこみちさんが新感覚のうなぎ料理を作って紹介していました。うなぎのかば焼きをチーズと一緒に揚げた一品!カリカリ、サクサクと揚がったワンタンの中からは、ウネギとチーズがとろ~り!3種類のサルサソース、わさびしょうゆソース、チーズソースも必見。味の変化も楽しめて、おもてなしにもなりそうです。
もこみち流 ウナギとチーズのカリカリフライの材料
| ウナギかば焼き | 1串 | 
| モッツァレラチーズ | 1個 | 
| ワンタンの皮 | 18枚 | 
| 水溶きの小麦粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| イタリアンパセリ | 適量 | 
A(サルサソース)
| トマト | 1/2個 | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| 唐辛子(赤・黄・緑) | 各1/2本 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
| 白ワインビネガー | 大さじ1/2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
B(わさびしょうゆソース)
| わさび | 適量 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
C(チーズソース)
| コンソメスープ | 50ml | 
| カマンベールチーズ | 60g | 
| 白ワイン | 50ml | 
もこみち流 ウナギとチーズのカリカリフライの作り方
 1、【サルサソース】Aのトマト(1/2個)は、粗みじん切り、玉ねぎ(1/4個)はみじん切りし、他の唐辛子(赤・黄・緑各1/2本)、白ワイン(50ml)ビネガー(大1/2)、塩・こしょう(各少々)を共にボウルに入れて混ぜる。
1、【サルサソース】Aのトマト(1/2個)は、粗みじん切り、玉ねぎ(1/4個)はみじん切りし、他の唐辛子(赤・黄・緑各1/2本)、白ワイン(50ml)ビネガー(大1/2)、塩・こしょう(各少々)を共にボウルに入れて混ぜる。
–
 2、【わさび(適量)しょうゆ(大1)ソース】Bのわさび(適量)、しょうゆ(大1)をボウルに混ぜる。
2、【わさび(適量)しょうゆ(大1)ソース】Bのわさび(適量)、しょうゆ(大1)をボウルに混ぜる。
–
3、【チーズソース】小鍋にCのコンソメスープ(50ml)、白ワイン(50ml)を煮立て、カマンベールチーズ(60g)をちぎって入れて溶かす。
–
 4、ウナギかば焼き(1串)は1cm角程度に切る。
4、ウナギかば焼き(1串)は1cm角程度に切る。
–
 5、ワンタンの皮(18枚)に4のうなぎ、モッツァレラチーズ(1個)をちぎり、等分して乗せ、水溶きの小麦粉(適量)をまわりにつけて、上からもう1枚かぶせてとじる。
5、ワンタンの皮(18枚)に4のうなぎ、モッツァレラチーズ(1個)をちぎり、等分して乗せ、水溶きの小麦粉(適量)をまわりにつけて、上からもう1枚かぶせてとじる。
※2枚のワンタンを使い、ウナギとチーズ入りの揚げワンタンにする
–
 6、180度程度に熱した揚げ油(適量)で5をこんがりと揚げ、盛り付ける。
6、180度程度に熱した揚げ油(適量)で5をこんがりと揚げ、盛り付ける。
※少し高めの揚げ油(適量)で皮をカリッと揚げる
–
 7、イタリアンパセリ(適量)をちぎって散らし、3種類のソースをそれぞれ器に移して添えて、もこみち流ウナギとチーズのカリカリフライの完成。
7、イタリアンパセリ(適量)をちぎって散らし、3種類のソースをそれぞれ器に移して添えて、もこみち流ウナギとチーズのカリカリフライの完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


