【キューピー3分クッキング】青じそとしらすの混ぜずし

青じそとしらすの混ぜずし
| 料理名 | 青じそとしらすの混ぜずし |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 冷水 希三子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年5月30日(土) |
コメント
「青じそとしらすの混ぜずし」の作り方のご紹介です。青じそが主役のおすし。合わせて「青じそのしょうゆ漬け」の作り方もご紹介します。
青じそとしらすの混ぜずしの材料(4人分)
| 青じそ | 40枚 |
| しらす干し | 50g |
| 米 | 2合 |
| 水 | 2カップ |
| 酒 | 大さじ1 |
| 昆布 | 5㎝角1枚 |
| 炒り白ごま | 大さじ1+1/2 |
すし酢
| 酢 | 1/4カップ |
| 砂糖 | 大さじ2強 |
| 塩 | 小さじ1弱 |
青じそとしらすの混ぜずしの作り方
1、米(2合)は洗ってザルに上げて水気をきり、炊飯器に入れます。
分量の水(2カップ)、酒(大1)を加え、昆布(5㎝角1枚)をのせて普通に炊きます。
–
2、すし酢の酢(1/4カップ)、砂糖(大2強)、塩(小1弱)を混ぜておきます。
3、青じそ(40枚)はせん切りにします。
–
4、(1)が炊き上がったら、(2)をまわしかけて、さっくりと混ぜます。
粗熱がとれたら、青じその半量、しらす干し(50g)、炒り白ごま(大1+1/2)を加えて混ぜます。

–
5、器に盛り、残りの青じそ散らします。

青じそのしょうゆ漬け(作りやすい分量)
しょうゆ1/2カップ、水大さじ1+1/3、みりん小さじ1、昆布(2㎝角)1枚を小さく切って混ぜ、青じそ20枚を漬けます。
青じそを刻んで豆腐にのせたり、香りが移ったしょうゆはチャーハンの味つけに使っても。

●漬けてすぐから使え、冷蔵庫で約1週間保存が可能。
タグ:冷水希三子










