【キューピー3分クッキング】菜の花と鶏胸肉の卵炒め

菜の花と鶏胸肉の卵炒め
| 料理名 | 菜の花と鶏胸肉の卵炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年3月2日(月) |
コメント
「菜の花と鶏胸肉の卵炒め」の作り方のご紹介です。
菜の花と鶏胸肉の卵炒めの材料(4人分)
| 菜の花 | 1わ(200g) |
| 生木くらげ | 60g |
| 鶏胸肉(皮なし) | (大)1/2枚(150g) |
(酒大さじ1/2塩少々おろししょうが小さじ1/2)
| 卵 | 4個 |
(塩少々砂糖小さじ1/2)
合わせ調味料
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 塩 | 一つまみ |
| 酒 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
●片栗粉、油
菜の花と鶏胸肉の卵炒めの作り方
1、菜の花(1わ(200g))は4cm長さに切り、茎と穂先に分け、太い茎は縦半分に切ります。
生木くらげ(60g)は石づきを除いて一口大に切り、水からゆでて沸騰したらザルに上げます。
–
2、鶏胸肉(皮なし (大)1/2枚(150g))は薄いそぎ切りにし、酒(大さじ1/2)、塩(少々)、おろししょうが(小さじ1/2)をからめます。
卵(4個)は割りほぐし、塩(少々)、砂糖(小さじ1/2)を混ぜます。
–
3、合わせ調味料の酒(大1/2)、塩(小1/3)、砂糖(小1/2)、こしょう(少々)を混ぜておきます。
–
4、中華鍋に油大さじ1を強火で熱し、(2)の卵液を流して大きく混ぜ、やわらかく固まったら取り出します。
–
5、中華鍋をきれいにし、油大さじ1/2を熱し、(2)の鶏肉に片栗粉大さじ1/2をまぶして入れ、ほぐすように炒めます。
肉の色が変わったら取り出します。

–
6、中華鍋をきれいにし、油大さじ1を熱し、木くらげを入れてさっと炒めます。
強めの中火にし、菜の花を茎、穂先の順に加え、塩(一つまみ)、酒(大さじ1)を加えてふたをして蒸し炒めにします。
少しカサが減ったら鶏肉を戻し入れ、(3)を加えてさっと炒めます。
(4)の炒めた卵を戻し入れ、さっと混ぜてごま油(小1)をまわし入れます。

–
タグ:石原洋子










