【キューピー3分クッキング】根菜すいとん

根菜すいとん
| 料理名 | 根菜すいとん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2018年1月18日(木) | 
コメント
「根菜すいとん」の作り方のご紹介です。
根菜すいとんの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | (小)1枚(200g) | 
| 大根 | 200g | 
| にんじん | (小)1/2本(60g) | 
| ごぼう | 1/3本(60g) | 
| 生椎茸 | 2枚(40g) | 
すいとん
| 白玉粉 | 40g | 
| 小麦粉 | 150g | 
| 水 | 160~180ml | 
| 煮干し | 20g | 
| だし昆布 | 8cm | 
| 水 | 6+1/2カップ | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1/2 | 
| 万能ねぎの小口切り | 少々 | 
●塩
根菜すいとんの作り方
1、煮干し(20g)は頭と腹ワタを除き、半分に裂き、だし昆布(8cm)とともに鍋に入れ、分量の水(160~180ml)を加えて20~30分つけておきます。
–
2、鶏もも肉((小)1枚(200g))は余分な脂を除き、小さめのそぎ切りにします。
–
3、大根(200g)、にんじん((小)1/2本(60g))は4~5mm厚さのいちょう切りにします。
ごぼう(1/3本(60g))は皮をタワシでこすって洗い、斜めに薄切りにして水(6+1/2カップ)にさっとさらし、ザルに上げます。
生椎茸(2枚(40g))は石づきを除き、4~6つに切ります。

–
4、(1)を火にかけ、煮立ったら煮干しと昆布を除き、(2)の鶏肉、(3)の野菜、塩(小1/2)を加え、ふたをずらしてかけて弱火で煮ます。
途中、アクをすくい、ごぼうがやわらかくなるまで17~18分煮ます。
–
5、ボウルに白玉粉(40g)を入れ、分量の水を少しずつ加えてゴムベラで混ぜ、ダマがなくなったら小麦粉(150g)を加え、なめらかになるまで混ぜます(すくってぽってりと落ちるくらいに水の量を調節する)。
–
6、(4)にしょうゆ(大1)とみりん(大1/2)を加えて味を調えます。
水でぬらしたスプーンで(5)を1杯ずつすくい入れ、5~6分煮ます。

–
7、味をみて足りなければ塩少々でととのえ、器に盛り、万能ねぎを散らします。

タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


