【キューピー3分クッキング】れんこんと豚しゃぶのおかか梅あえ

れんこんと豚しゃぶのおかか梅あえ
| 料理名 | れんこんと豚しゃぶのおかか梅あえ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年10月16日(月) |
梅おかかと和えて
「れんこんと豚しゃぶのおかか梅あえ」の作り方のご紹介です。茹でた豚肉、れんこんと塩もみしたかぶを合わせて、梅おかかと和えた一品。れんこんはなるべく薄く切り、塩分の強い梅干しを使うときはしょうゆの量を加減しましょう。
れんこんと豚しゃぶのおかか梅あえの材料(4人分)
| れんこん | 150g |
| 豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 250g |
| かぶ | 3個(200g) |
| かぶの葉 | 50g |
| 梅干し | (大)1個(正味20g) |
| 酢 | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 削りがつお | 1袋(4g) |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
●塩
れんこんと豚しゃぶのおかか梅あえの作り方
1、れんこん(150g)は皮をむき、薄いいちょう切りにします。熱湯で歯ざわりよくゆで、ザルに上げて湯をきります。

–
2、かぶ(3個(200g))は葉を切り落とし、皮をむいて薄い輪切り、または半月切りにします。塩小さじ1/3をふって10分ほどおき、水気を絞ります。かぶの葉(50g)は、熱湯でさっとゆで、水にとり、水気を絞って3cm長さに切ります。
–
3、(2)の熱湯に塩少々を加えて豚肉(しゃぶしゃぶ用 250g)をさっとゆで、水気をきり、大きければ食べやすく切ります。
–
4、梅干し((大)1個(正味20g))は種をとって、粗く刻み、酢(大1+1/2)、しょうゆ(大1)、みりん(小1)、削りがつお(1袋(4g))を混ぜます。(1)のれんこん、(3)の豚肉を入れてあえます。

※みりんのアルコール分が気になる方は煮きってください。
–
5、器に(2)のかぶとかぶの葉を広げ、上に(4)を盛ります。オリーブ油(大1)を全体にかけます。

–
タグ:田口成子










