【キューピー3分クッキング】さば缶の冷や汁

さば缶の冷や汁
| 料理名 | さば缶の冷や汁 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 今井亮 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2024/8/14(水) |
さば缶の冷や汁の材料(2人分)
| さば水煮缶 | 1缶(200g) |
| 木綿豆腐 | (小)1丁(100g) |
| きゅうり | 1本(100g) |
| 塩 | 少々 |
| みょうが | 2個(20g) |
| 青じそ | 5枚 |
| 冷水 | 1+1/4カップ |
| おろししょうが | 1/2かけ分 |
| すり白ごま | 大さじ2 |
| みそ | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ、ごま油 | 各小さじ1 |
さば缶の冷や汁の作り方・レシピ
- きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにします。塩をもみ込み、5分ほどおいて水気を絞ります。豆腐は水気をふき、一口大にちぎります。みょうがは小口切り、青じそはせん切りにします。
- さばは汁気をきり、バットなどにとり出してざっくりとほぐします。缶汁はそのままとりおきます。
- ボウルに分量の冷水、おろししょうが、すり白ごま、みそ、しょうゆ、ごま油、(2)の缶汁を入れてよく混ぜます。(2)のさばと(1)を加えて混ぜます。
POINT
きゅうりはそのまま使うと水っぽくなるので、塩もみをして水気を絞っておくのがポイント
サラサラと食べられるので、食欲がないときにもおすすめ。ごはんやそうめんにかけてもおいしいです。
タグ:今井亮










