【ノンストップ】逆ロールキャベツバーニャカウダソース添え

逆ロールキャベツバーニャカウダソース添え
| 料理名 | 逆ロールキャベツバーニャカウダソース添え |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 木下威征 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年3月13日(月) |
肉でキャベツを巻いた逆ロールキャベツ
ノンストップ!では、「オー・ギャマン・ド・トキオ」の木下威征シェフが、「逆ロールキャベツバーニャカウダソース添え」を作ってまかないを紹介していました。合いびき肉でキャベツを巻いた逆ロールキャベツ。ニンニクが香る濃厚なソースを合わせていただきます。華やかな仕上がりで、おもてなしにも使えそうな一品。
逆ロールキャベツバーニャカウダソース添えの材料(2人分)
| 合いびき肉 | 200g |
| キャベツ(さっとゆで氷水に取る) | 2枚(約100g) |
| 塩 | 小さじ1/2弱 |
| 粗びきコショウ(黒) | 適量 |
A
| ニンニク(芯を除く) | 4かけ |
| オリーブオイル | 1/2カップ(100cc) |
B
| アンチョビ(フィレ) | 15g |
| 粉チーズ | 大さじ3 |
C
| 甜麺醤 | 大さじ2 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 生クリーム | 1/4カップ(50cc) |
| サラダ油 | 適量 |
逆ロールキャベツバーニャカウダソース添えの作り方
1.キャベツ(さっとゆで氷水に取る 2枚(約100g))はペーパータオルで水気を除き、芯と葉に分けます。芯は刻みます。
–
2.ボウルに合いびき肉(200g)を入れ、塩(小1/2弱)、粗びきコショウ(黒 適量)をふります。1のキャベツの芯を加え、ねばりが出るまで混ぜたら、上からたたくように落とし空気を抜きます。
–
3.ラップを広げ、サラダ油(適量)を薄く塗り、2のタネをのせ、15×10cmに広げます。1のキャベツの葉を均一な厚さになるよう重ねます。

–
手前からラップごと持ち上げ、くるりと巻きます。さらにもう1回きつめに巻き、ラップの左右をねじり、しっかりと筒状にします。
電子レンジ(600W)で2分ほど加熱します。

※お肉は薄くのばして巻くべし!
–
4.小鍋にAのニンニク(芯を除く 4かけ)・オリーブオイル(1/2カップ(100cc))を入れ、弱火にかけ、ニンニク(芯を除く 4かけ)に金串がすっととおるまで火をとおします。
–
5.別のボウルに、ニンニクを入れてつぶします。Bのアンチョビ(フィレ) 15g、粉チーズ(大3)、Cの甜麺醤(大2)、マヨネーズ(大1)、生クリーム(1/4カップ(50cc))を加え、その都度よく混ぜます。
4のオリーブオイルを少し加え、なめらかにのばします。
※甜麺醤と生クリームで濃厚ソース!
–
6.フライパンにサラダ油(適量)を熱し、3のラップを外して巻き終わりが下になるように入れ、転がしながら表面に焼き色をつけます。食べやすく切り、器に盛ります。

※仕上げのさつと焼きで香ばしジューシーに!
–
7.4のあいたフライパンに5のソース、3の加熱後に出た肉汁を入れ、軽く温めます。

–
8.6に7のソースを添えます。

タグ:木下威征, 行列シェフのまかない・家ごはん










