【ノンストップ】タケノコのはさみ揚げ

タケノコのはさみ揚げ
| 料理名 | タケノコのはさみ揚げ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2021年4月2日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「タケノコのはさみ揚げ」の作り方を紹介おすすめしていました。旬のタケノコを満喫できる和の一品。タケノコと相性のいい木の芽を、具にもタレにもたっぷり使って香りよく仕上げました。
タケノコのはさみ揚げの材料(2人分)
| タケノコ(下茹でずみ) | 小1本(約200g) |
| 鶏ひき肉 | 200g |
| 長ねぎ | 1/4本 |
| 木の芽 | 50~60枚(約5g) |
A
| 酒 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| てんぷら粉、揚げ油 | 各適量 |
B
| てんぷら粉 | 大さじ5 |
| 水 | 3/4カップ |
C
| 酢 | 大さじ1と1/2 |
| みそ | 大さじ1 |
| はちみつ | 小さじ1 |
タケノコのはさみ揚げの作り方

1.タケノコ(下茹でずみ 小1本(約200g))は縦に両端を切り落とし、8等分の薄切りにします。切り落とした端の部分はみじん切りにします。
2.長ねぎ(1/4本)はみじん切りに、木の芽(50~60枚(約5g))は粗みじん切りにします。
3.ボウルに鶏ひき肉(200g)を入れ、1のみじん切りのタケノコと2の長ねぎ、Aの酒(大さじ1/2)・しょうゆ(小さじ1/2)・塩(小さじ1/3)を加えて混ぜ、木の芽の2/3量を加えて混ぜます。

4.1の薄切りのタケノコの両面にてんぷら粉(大5)を薄くまぶします。同じくらいの大きさのタケノコを2枚1組にし、3の肉ダネを等分にはさみます。同様に全部で4コ作ります。
5.揚げ油を170℃に熱し、Bのてんぷら粉(大さじ5)・水(3/4カップ(150mL))を混ぜ合わせた衣に4をくぐらせ、6~7分、火が通るまで揚げます。
6.好みで切って器に盛ります。混ぜ合わせたCの酢(大さじ1と1/2)・みそ(大さじ1)・はちみつ(小さじ1)に残りの木の芽を加えたタレを添え、つけていただきます。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish






