【ノンストップ】スパニッシュポーク・ソテー

| 料理名 | スパニッシュポーク・ソテー |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 本多誠一 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年11月9日(月) |
簡単にメインディッシュ!
ノンストップ!では、モダンスパニッシュが楽しめる「スリオラ」の本多シェフが、「スパニッシュポーク・ソテー」を作ってまかない料理を紹介。まかないとは思えない豪華な見た目ながらも、完成まで10分の手軽さで作れます。パプリカを電子レンジを使って時短で甘く、うま味たっぷりのパプリカソースに仕上げるところがおいしさのポイント!
スパニッシュポーク・ソテーの材料(2人分)
| 豚ロース肉 | 2枚(320g) |
| 塩、コショウ | 各適量 |
| オリーブ油 | 適量 |
| 卵 | 2個 |
| ニンニク(つぶす) | 1かけ |
| 赤パプリカ(ヘタと種、ワタを除き細切り) | 1個(90g) |
| バター | 10g |
| 水 | 80cc(2/5カップ) |
| イタリアンパセリ(葉少しを刻む) | 適量 |
スパニッシュポーク・ソテーの作り方
1.フライパンにオリーブ油(大1)、ニンニク(つぶす 1かけ)を入れて熱し、香りが立ったら赤パプリカ(ヘタと種、ワタを除き細切り 1個(90g))を加え、さっと炒める。
耐熱ガラスボウルにパプリカと水(大2)を入れ、ラップをかけ電子レンジ(600W)で4分加熱する。
–
2.1のフライパンに軽く塩、コショウ(各適量)をふった豚ロース肉(2枚(320g))を盛り付けた時、表になる方から入れて強火で2分、裏返し弱火にして2分30秒じっくりと焼き器に盛る。
※表と裏で焼き分けジューシーに!
–
3.別のフライパンにオリーブ油を少し(適量)と卵(2個)を1個ずつ割り入れて、火をつける。ごく弱火で、白身が固まるまで焼き目玉焼きをつくる。
–
4.2のあいたフライパンの余分な脂を捨て、水(80cc)を入れ軽く煮詰め、1のパプリカのボウルに加え、バター(10g)も加えて、ボウルを揺するようにして全体を混ぜ合わせ乳化させる。味をみて、塩、コショウ(各適量)をふる。
※ソースはゆすって乳化がプロの技!
–
5.2の豚肉に4のパプリカソースと3の目玉焼きをのせ、イタリアンパセリ(葉少しを刻む 適量)の葉をちらし、残りを添えて、スパニッシュポーク・ソテーの完成。
–
タグ:本多誠一, 行列シェフのまかない・家ごはん






